アフラマズダのブログ -31ページ目

アフラマズダのブログ

日毎の心に浮かんだ言葉を歌にしたいと思います・・・
毎日・・は・・無理だとしても・・・

 

最近の私の生活に変化があった事・・・それは・・・・
彼女ができましたぁぁぁぁ・・・それも8歳・・・・
現在カリフォルニア在住で・・・もしかしたら・・我が息子の・・・・・
家族の増える事はとてもうれしい事なので・・・・
今は彼女と毎日2回ほどのメール・・・今は国連の寄宿学校へ通ってるという事でしたね
日本語がわからないので翻訳機を使ってるという事でした
彼女が心配しているのは日本へ来たら受け入れてくれる学校があるのかという事でしたが
私の子供の頃とは違って今では各地域の小学校がちゃんと受け入れてくれることを伝えています
その親とは1日1~3回のLINE・・・
どうなるのかよくわからないけど・・・彼女にお父さんと呼ばれると・・なんか可愛くて
私のメールで日本語を少しでも多く覚えてくれれば・・・
なんか・・久しく感じていなかったドキドキが・・・先はわからないけど・・・・・

 

嫌ですねぇぇぇ・・
それでなくても騙され安いというのに・・加齢でなおさら・・
これが私の・・・と言われたら・・信じてしまう
数か月ではなかったにしろ・・・笑顔と言葉につい・・・
やっぱり私は祖母から言われた通り・・・生涯異性には騙されるんでしょうねぇぇ
 

02. 春なのに 心に寄りし 重き影 思惑知るも 笑顔作りて (2024.03.28.)


このまま・・心に留め置き・・笑顔を作り続けた方がいいんでしょうねぇ
どうせこの歳なんだから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今日は・・と思って食材を探しに行ったんだけど・・・豚ロースしか無かった
という事で今日は トンテキ にしました ソースはデミで・・・



最近はカブへ行ってもラムは置いてないし・・魚は相変わらず・・・だし
なんか煮物でも考えないとダメかなぁぁぁ
毎日の食事・・・・疲れるよねぇぇぇぇ

 

 

キッチンで洗い物をしていたら・・裏のリンゴ園の方にバッケ・・・・
おぉぉ 春の味だぁぁぁ・・という事で直ぐに・・・・
そして今日の食事は・・パスタに・・・・



さして早速バッケの天ぷら・・・





いいねぇぇぇ・・春の食材・・・これから次々に出てくる
これだから私は春が大好きなんですよぉぉ
でも困るのはタラの芽・・我が家では畑に木を植えているので・・山より出るのが遅いんですよねぇぇ
山だったらもう出回っているところだと思います
今年の課題は 土筆 あの袴を取り去るのがちょっと面倒で・・・・
それでも食べようと思ったら・・・やるかもしれない
さてと今日の出勤は遅出なので・・洗い物が終わったらちょっと仮眠タイムに入ります

 

 

とりあえず明日まで21:15出勤の04:00頃の帰宅
息子がセンターへ行ってる間に仮眠を・・とは思ってるんだけど・・なかなか・・ねぇぇ
でしょうがないので・・・今日はコーヒーゼリーを作ってみました・・・・

出来上がったものをただの水に入れるのは・・と思い薄いコーヒーを作って入れておきました
シロップは通常作るものより半分の水にして作ったシロップ・・・・うん・・いいかも・・・
ゼリーをコーヒー液にいれるのになかなかコーヒーが溶け込まないので蓋をして振ったので
コーヒー液が泡立ってしまって・・その泡が消えなくて・・・ハアァァァ(≧▽≦)
でも・・味見してみると・・・いいかも (#^.^#)



泡が消えないのは・・・・しょうがない・・・・(笑)
本当はクリームがあればもっといいんだけどね・・・それと・・ゼリーがちょっと硬いかな
次に作る時はもう少し柔らかくしないと
それと・・コーヒー液を作るのに事前にお湯で作っとかないとダメだね
そうしないとまた泡立ってしまうので・・・ハハハやってみてわかるんだねぇぇぇ
さてと・・夕飯の準備を・・・今日はパスタにするつもり・・
 

 

今日は冷蔵庫に何も入ってなくて・・・
朝は・・考えたところ・・フジッリを茹でて・・玉ねぎとエビを入れて
まぁぁ これで朝食にはなるでしょ



もしもの為に買い置きしていてよかった・・・
迷ったんですよねぇぇ・・ほかにペンネもあったので・・どっちにするか・・・
ペンネはよくグラタンに入れていて息子も知っていたのでフジッリにする事に・・・
息子が・・このマカロニは初めてだね・・・・これにして良かったかな・・・
けどエビはもうちょっと多くても・・・
さてと・・・時間になったら買い出しに行かないと・・・

 

 

今日は昨日のスーパーで見つけた魬の切り身
朝に薄い醤油タレに漬け込んで・・・照り焼きに・・・



洗い物の事を考えて1プレートに・・・



そして・・オツマミにしたのが・・・パルミジャーノレッジャーノ



やっぱりパルミジャーノは美味しい・・
本当は別の調理に使用するつもりが食材を買い忘れ過ぎて・・・・
ダメになる前に・・という事で・・・

 

 


我が家にもすでに春は訪れていたんですねぇぇぇ
さっき今日の出かける矯めにエンジンをスタートさせてちょっと横をみたら・・・・
もうすぐ咲き始めますねぇぇ





今年の福寿草はいくつ花をつけてくれるのか楽しみです
我が家の最初の花になります・・・今年も色んな花を愛でる事に感謝

さてと・・今日は・・ソフトバンクへ充電用のラインを買いに行くと・・ちょっと高い・・
なのでドンキへ行く事に・・ラインはいくらくらいなのか・・ハハハわからない
まぁぁ・・ショップよりは安いだろ・・・・

 

 

今日は近くのスーパーで まぐろハンバーグ なるものを見つけて来ました
たまにはこういうのもいいよねぇぇ・・
自分で刺身用を買ってきて・・ではすごい高くつくので・・・
売れ残りの鮪をこの様にしてくれるのも・・いいよねぇぇぇ



ただ・・ソースは失敗しちゃいました・・・
本当はかけるときに生姜を入れる予定だったんだけど・・・
息子の帰宅でちょっと慌ててしまって・・ソースをかけてしまってから・・・
あ゛ぁぁぁ・・生姜の入れ忘れ・・・・
それと・・息子がTVCMで見るようになった1口サイズのモッツァレラが食べたいって
・・・よくカプレーゼは作ってるんだけどねぇぇ
あれがモッツァレラだとは思っていなかったようで・・・
話したら・・やっぱりこの1口サイズよりカプレーゼのモッツァレラの方がいいそうでした
まぁぁあの1口サイズのモッツァレラも使いようではいいのかも

 

 

しばらく作っていなかったけど・・・新じゃがではないんだけど・・比較的新じゃがに近いやつ
とても薄皮で・・美味しそうなジャガイモ・・見た瞬間・・ポタージュだぁ・・と
なのでデカいのを2個・・玉ねぎとミルクはあるので











ん~~~~バターがちょっと少なかったような・・・・
できちゃってたんで・・・しょうがない・・・
けど・・ジャガイモが美味しい・・・
来月にはそろそろビーツを見つけられるのかも・・ビーツはフレッシュでないと・・
なんか色が薄いんだよねぇ・・水煮だと・・・
今年こそフレッシュのビーツをみつけないと