【 試合で勝つためには? 】 友部 フソウテニスクラブ 初開催 プチシングルス大会 | 姿勢改善専門マシンピラティススタジオ「habits」ブログ@深沢・等々力

姿勢改善専門マシンピラティススタジオ「habits」ブログ@深沢・等々力

東京、世田谷区等々力で活動する
体質・姿勢改善専門ピラティストレーナー
小野瀬晶のブログです

こんばんは!

プチシングルス大会事務局トレーナー

小野瀬です!


本日は松戸でのプチシングルス大会

でした!






アットホームな中、

普段テニススクールではできない

シングルスを5試合保証

時間通りに終わり、

楽しく試合経験を積んで頂きました!


試合に勝つには

試合をするのが一番の近道!!


しかし、


只、試合をしているだけでは勝てません。



試合に勝つためには?



試合で自分の得意なショットを有効に使うための攻める戦術や

ミスを少なくするための守りの戦術など



試合で意識することを考え=P(計画)



試合に挑み=D(実行)



試合で課題になった所を
何でダメだったのか考え=C(評価)



できなかった所を意識して練習し=A(改善)



また試合をする=D(実行)


これを繰り返すことが一番です!






PDCAサイクル
(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)

事業活動における生産管理や品質管理や

体作りや治療アプローチやビジネスなど

と同じで、


テニスでも、


Plan(計画)→

Do(実行)→

Check(評価)→

Act(改善)

の 4 段階を繰り返すことが、

テニスでの勝利への最短ルートです!





只、試合参加されるのではなく、

試合に出ただけでなく、

PDCAを試してみて下さい!


当たり前のことですが、

やってみると課題が明確になりますので、

普段の練習の質も倍増したり、

上達していくのが目に見えるので、

テニスライフが楽しくなります♪




テニスのシングルスの大会に参加したい方はこちら


5月30日(土)は

茨城県友部は初開催です!


松戸は毎週末土日



松戸での

テニスプレーヤーのピラティスはこちら



水戸での姿勢改善ピラティスはこちら




テニス専門パーソナルトレーナー

小野瀬