今日、アウェイ札幌戦が札幌ドームでありました。
結果は、0-1での敗戦。
またもアウェイで勝てず。しかも、いまだ無得点。
さっぱり「梅の花」も咲きません・・・。
前節の良さはどこへ消えてしまったのでしょう?
札幌のプレスにあって窮屈そうにパスサッカーを繰り返し、やっと作った決定機も、決めきれない。
失点はクロスからあっさりと。
ここ数年繰り返されてきた「負けパターン」の試合でしたね。
なんだか、あまり悔しい気持ちも湧いてこない感じ。
どうして、あんなにパスにこだわってしまうのでしょう?
相手が守りを固める前に攻めることの有効性は、前節の徳島戦で学習したと思うんですけどね~。
それから、吉田は気分転換のために一回外しても良いんじゃないですかね?
これは、あくまでもエースとして期待しているからの意見です。
どうも、ゴールに憑りつかれている感じがしてしまいます。
もうちょっと余裕が欲しいな~。
同じことを今瀬にも言いたいところですが、ここは手薄なポジションなので・・・。
次節の大宮戦はすっとばして、ホーム岡山戦に期待したいと思います。
まぁ、どちらも厳しい相手なんですけどね!
昨日のホーム徳島戦は、最近の不調はどこへやら。
結果は3-0、笠松劇場の第二幕になりました。
前日から天気は雨でしたが、「快晴」と言えるような結果だったのではないでしょうか?
昨日の試合では、3点とも流れの中から得点できたんですよね。
今までの得点はセットプレーがらみでしたから、「やっと」という感じではありますけど、これは大きいと思います。
しかも、相手からボールを奪ってカウンター攻撃。
どうして、今まで決まらなかったんでしょうね~。
守備は、前線の選手も含めて全員が頑張って「無失点」。
もう、言うことありません!
ただ、強いて言えば、心配事は吉田ですね。
悪いプレーをしている訳ではないし、むしろ彼しか出来ないプレーを見せてくれていると思います。
間違いなく、水戸の攻撃を牽引してくれています。
でも・・・ゴールが決まらない。
ゴールだけが決まらない。
その辺りは、本人も責任を感じているようで、昨日は勝ち試合だったにもかかわらず、「涙」を見せていたみたいですからね。
彼の責任感の強さや、負けん気の強さを感じました。
きっと、そのうち結果はついてくると思います。
それまでに精神的なところから、調子を落とさないか? それだけが心配です。
次こそは、選手全員の「笑顔」を見せてもらいたいものです。
見たかったもの1:電光掲示板に「GOAL」の文字!

見たかったもの2:笑顔の選手の行進!

見たかったもの3:選手とサポータのラインダンス!

結果は3-0、笠松劇場の第二幕になりました。
前日から天気は雨でしたが、「快晴」と言えるような結果だったのではないでしょうか?
昨日の試合では、3点とも流れの中から得点できたんですよね。
今までの得点はセットプレーがらみでしたから、「やっと」という感じではありますけど、これは大きいと思います。
しかも、相手からボールを奪ってカウンター攻撃。
どうして、今まで決まらなかったんでしょうね~。
守備は、前線の選手も含めて全員が頑張って「無失点」。
もう、言うことありません!
ただ、強いて言えば、心配事は吉田ですね。
悪いプレーをしている訳ではないし、むしろ彼しか出来ないプレーを見せてくれていると思います。
間違いなく、水戸の攻撃を牽引してくれています。
でも・・・ゴールが決まらない。
ゴールだけが決まらない。
その辺りは、本人も責任を感じているようで、昨日は勝ち試合だったにもかかわらず、「涙」を見せていたみたいですからね。
彼の責任感の強さや、負けん気の強さを感じました。
きっと、そのうち結果はついてくると思います。
それまでに精神的なところから、調子を落とさないか? それだけが心配です。
次こそは、選手全員の「笑顔」を見せてもらいたいものです。
見たかったもの1:電光掲示板に「GOAL」の文字!

見たかったもの2:笑顔の選手の行進!

見たかったもの3:選手とサポータのラインダンス!

今日のアウェイ福岡戦。
0-1での敗戦となりました。
これで1勝3敗2分。しかも、5試合が無得点。
それなりにボールは持っていても、決定機が作れない。
そして決められない。
ゴールが遠く感じます。
さすがに試合後の監督の表情も厳しかった。
素人考えなのですが、もっと速攻を使えないでしょうかね~。
「パスを繋いでいく」というのは悪くない考えだとは思います。
でも、相手がしっかりと構えているところへ攻めていっても、水戸の選手のレベルでは「厳しい」というのが現実な気がします。
相手の守備陣形が整う前に攻めるというのも「あり」だと思うのですが・・・。
次節は、J1から降格してきた徳島ですが、相手がどこであっても求められるのは「勝利」のみ!
攻撃陣の奮起に期待したいと思います。
とにかく、何が何でも「点」を!
0-1での敗戦となりました。
これで1勝3敗2分。しかも、5試合が無得点。
それなりにボールは持っていても、決定機が作れない。
そして決められない。
ゴールが遠く感じます。
さすがに試合後の監督の表情も厳しかった。
素人考えなのですが、もっと速攻を使えないでしょうかね~。
「パスを繋いでいく」というのは悪くない考えだとは思います。
でも、相手がしっかりと構えているところへ攻めていっても、水戸の選手のレベルでは「厳しい」というのが現実な気がします。
相手の守備陣形が整う前に攻めるというのも「あり」だと思うのですが・・・。
次節は、J1から降格してきた徳島ですが、相手がどこであっても求められるのは「勝利」のみ!
攻撃陣の奮起に期待したいと思います。
とにかく、何が何でも「点」を!