わたしとランと -23ページ目

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・



9月6日お台場で開催される、今年のランガール★ナイト!
「ランネット」からのエントリーが定員に達し、締め切りとなりました。

今後は、5kmならびに10kmランへのエントリー、サポートスタッフへのエントリー、
すべて「スポーツエントリー」を利用してのお申し込みとなります。

以下の大会サイト内のエントリーページから
直接スポーツエントリーの申し込みページにとぶことができます

 ランガール★ナイト 5th Anniversaryへのお申し込みはこちらから


スポーツエントリーからのお申し込みも、ランナーは定員まで残り僅かとなっていますので、どうぞお早めに~



先日、渋谷駅の地下をとおったら、こんなものを発見
アイシングバッグ。
3コインショップでうってたので、安いし、かわいいと、思わず購入。


星柄と、もうひとつは、よーくみると


シロクマ柄。

2つもいらないけれど、何かのお礼とか、ちょっとしたプレゼントにあげてもいいかなっておもいました。(ランナー限定ですが・。。。)

もうひとつ、ペンギンもありました。


ふつうにランニングショップとかで買うより。安いですし、かわいい!!!

3コインショップといいつつ、消費税がかかるので、324円。
9コインじゃん!!  っと心の中でつぶやきつつ、購入。

しっかりアイシングしましょう~

フラウが初めて、走る女特集をしてから、毎回購読してますが、今回の号では旅ランにおすすめのハーフマラソンを紹介させていただきました。



軽井沢ハーフマラソンや、信州爆水RUNを紹介してますので、ぜひチェックして下さい・


特に一番すきだった特集は、「走る体は美しい」
長谷川理恵ちゃんが、美しい腹筋、背中、足、を披露しています。

そして、松本広昴大さんの腹筋、めちゃくちゃ、うつくしい。

バレエダンサーの腹筋みたいだった!

また、まゆちゃんも、妖艶な感じで美ボディを披露

こんなに知ってる人がたくさんでている雑誌も珍しいというくらい、知り合いでうめつくされていたフラウ。楽しく拝読しました。

大阪のあとは、京都へ~。

KBS京都の老舗ランニング番組「Let's Run」のパーソナリテで、
雑誌ランナーズでもおなじみ、若ちゃんこと、若林順子さんにあいにいきました。

若ちゃんとは、STEPをだしたころから、ちょこちょことご縁あってお会いすることに・・・。

あるときは24時間、48時間リレーのエイドを一緒にやったり・・・
あるときは神戸マラソンで前日、当日ばったりあったり・・・
しかも、最近わかちゃんがやっている東京練習会が、うちの近所の猿江公園・・・という、
本当に不思議なご縁でかれこれ、きょうまでお付き合いいただいております。


関西のランニング界を代表するわかちゃんに、なんと、わたし、ずずしくも京都のランスポットをご案内していただいたのです!

大阪は、ひととおりみたけれど、京都はまだぜんぜん・・・

そこで、まずは、定番の京都御所へ


砂利がしかれた道を、こまわりに1.3kmコース
ぐるっとおおきく、2.5kmコースとはしりました。

砂利ってけっこう、走るの大変ですね。だんだん慣れてはきますが、体幹きたえられそう。

そしてなんと、こんな場所も・・・

プチトレイルができちゃいようなコースがあるんです。もちろんトレイル気分なだけで、アップダウンはゼロ。あつかったので、木陰で涼しかった・・・。 しかも、このおばさん、ふとってるし、かたあがってるし、フォーム悪いね。(ひとごと・・・)

なかには、テニス、ゲートボール、広場、グランド、公園などあって、市民の憩いの場にもなっていて、そんなところは皇居とはちがいました。

このトレイルコースが、だいたい4km!
けっこう走り応えがあります。

わたしにしては、この時点で、かなり疲れた・・・7.8kmだものね。しかもあつかった

それから、歩いて・・・

きれいな川・・・

東京の川とはちがう! 京都は川までも品がありますね。

柴犬がかわいくて、かわいくて、さわらせてもらう・・・。

っていうか、はい、鴨川ぜんぜんはしってません。

疲れちゃったわたしにきづき、優しい若ちゃんは、「歩きましょうか」と・・・。

それから駅にもどり、着替えて、荷物をロッカーからピックアップ。
京都御所の近くのこちらの神社へ。


護王神社ってしてますか?? ランナーの間ではけっこう有名な神社です。
わたしが初マラソンをはしるとき、友人のよしこちゃんが、ここのお守りをくれたのです。

陸上選手もたくさんお参りにきます。

そして、またまたここの近くの・・・KBS京都ラジオへ!!

若ちゃんの番組の収録に! 「東京人がみた関西のマラソン事情」についてふたりでお話をしてきました。

暑さでぼろぼろのため、顔が不機嫌そうですみません。しかも、顔あらったばかりのすっぴん。

こんなカットも!

実はこちらは、同じくKBS京都でワイド番組を担当している、パーソナリティの對馬京子さんがとってくださったもの。
京子さんは、以前、ライターの小谷さんの紹介で、東京でお会いしたのです。

京子さんにもあいたいなーといってたら、若ちゃんが、放送時間を調べてくれて会えるような時間に設定してつれてきてくれたのでした。

そんなわけで、京都とのご縁も今年になって、深まっているきもします。

きづけば、いい時間、京都駅にもどり、わかちゃんと遅すぎるランチをとり、新幹線へとびのり・・・・と、充実した1日でした。

・・というタイトルのイベントの仕事で大阪にきています。

FMOSAKAさんにて、この模様の一部が放送されるという、公開収録!



会場は、アシックスストア大阪!
こちらが入ってるいる、グランフロント大阪ができて、ちょうど1年になります。

ストア大阪前のスペースで、こんなステージをつくりました。



ここに、小出義雄監督、ランナーズのがんばれゆうすけさん、元NMB48の福本愛菜さんが登場。 MCはFM大阪の番組をたんとうしている武田訓佳さん。

とっても贅沢なイベントです!

さきほどおえたのですが、小出監督すっごいたくさんしゃべってました。
打ち合わせのときから、すごく楽しくて、○○をお願いできますか??ってきくたびに、「なんでもOK!いいよー」とサービス満点。

そして実際に。本当にすてきなはなし、ためになる、笑える話、なんでもしてくださいました。


★フルマラソン前、30km走をする時間がなかったら、どうするか??
→10kmおもいっきり、2本た走る 間は疲れがとれるまでゆっくり歩く程度でok

★Qちゃんは、普段53㌔くらいあるのに、レースのときは45kgにしぼる。

★顔がふっくら丸顔の人、またくるぶしから下をみれば、マラソンにむいてるかどうかがわかる! 

★ゆっくりはしったって、速くならない!

★そして最後には、夢はつよく願えばかなうという、すてきな話をしてくださいました。

今度の大阪国際女子マラソンで、けっこういい選手おくりこむよーともいってました。

ちなみに、小出監督自身は、60歳で3時間17分で走ったそうです。

自分のもってるものをすべて人に伝えようと、それはそれはエネルギッシュ。
みんなに優しくて、本当にすてきな人!!
大ファンになってしまいました。

とても元気をもらいました。

またランナーズのゆうすけさん、福本愛菜さんも楽しくトークショーにはいってくださり、武田訓佳さんもうまくまとめてくださり、楽しい時間になりました。

そして、こんなかわいいお土産も!!




アシックスさんならではのホスピタリティあふれるイベント。
しきりは、さすがのジョグリス大阪の森岡くん、安心してたのしくお仕事できました。
もともとは、ラジオの技術と構成作家という関係だったのに、ふたりでランニングのイベントをやるようになるとは、思ってもいなかったです。


あすは、京都へいきます。京都でもランニングのおかげで知り合えた方とあってきます。

大阪はひととおりはしったので、京都御所とか、ランナースポット見てきます。

そうそう、Facebookでつながっている、ランナーのNさんがみにきてくれていて、「白滝さんですか」って声をかけてくださったのが、とてもうれしかったです。

よくわかったなーと。

ランニングのご縁、大事に、もっともっとひろげていこう。