【開催報告】9月のベビーマッサージ講座 | 「誰かと比べない!ありのままを楽しむ子育て」ベビーマッサージ&子育て相談“Step by Step”~東京・文京区

「誰かと比べない!ありのままを楽しむ子育て」ベビーマッサージ&子育て相談“Step by Step”~東京・文京区

赤ちゃんもママも十人十色。みんな違ってみんな素敵です!ベビマ教室と子育て相談・傾聴ルームを運営しています。子育て支援、発達特性のある娘との日々を綴っています。

 

 

 

9月のベビーマッサージ講座です。

文京区の2ヶ所の児童館で開催しました。
 
赤ちゃんのうつ伏せ姿勢、いつも可愛いですね!
今回も全身のマッサージをしながら、たっぷり親子で触れ合っていただきました。
 

 

ここ最近、参加者の傾向に少し変化を感じていまます。
 
それは、どの児童館や子育て広場での講座でも、大抵お一人かお二人はパパの参加があることです。
 
平日午前の講座に参加していただけるということは、育休中のパパが増えたのかもしれませんね。
 
 

 

​なぜ、男性、父親に子育てが必要なのか?

 
パパの育児を考えるときに、以前から参考にしている本があります。
 
『父親になる、父親をする』です。
 
「父親とは何なのか?」
「なぜ、男性、父親に子育てが必要なのか?」
という問題を発達心理学、家族心理学の研究からわかりやすく書かれています!
 
興味深いのは、
 
「人間」は他の動物とは異なり、「父親も子育てに参加する進化した動物」である。
 
人間の赤ちゃんは未熟な存在で産まれてくるので、「親になる」だけでは済まず、「親をする」ことが必須。
 
そして、長期にわたる困難な子育てを成功させるためには母親の力だけは不可能である、というところです。
 
赤ちゃんにとって、ママだけではなく、パパに触れられることは嬉しいことです。
パパも、赤ちゃんに触れたり、関わることで父性がより芽生えていきます。
 
「父親になる」と「父親をする」では、大きな違いがあると思いますので、パパのベビーマッサージが「父親をする」ことの一助になれば、嬉しく思います。
 
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
 
 

 

【ベビーマッサージや子育て講座】の講師依頼を受付中です。全国どこでも出張講座が可能です。

 

【無料オンライン子育て相談・傾聴ルーム】を始めました!

あなたの不安や心配に寄り添ってお話をお聞きしたいと思っています。

発達特性のある娘の子育てを経験してきました。療育や特別支援教育、子どもとの関わりについてなども、不安や心配があればお気軽にお話ください。 

 

詳しくはホームページよりお気軽にお問い合わせください。