そうそうF中の中間テストがまだ終わっていなかった。
2名しかいないのでうっかり忘れてしまっていた。
昨日、「テスト勉強」の申し出があって・・・あっそうか!(笑)
昨夜の授業はF中の子を別室で自習させて通常授業に入った。
この授業も後日振替でやらなければならない。
複数中学が在籍しているとなかなか調整が難しいですね。
その2名、現在「テスト勉強」に来て頑張っております!
今日の通常授業は中3生。
本来なら「理科・社会」を中心の授業だが、しばらく「英語・数学」の授業が進んでいないので(H中試験対策のため)、そちらを進める予定です。
こういう時、「単科受講生」がいるとややこしい。
だから私は原則として単科受講生をお断りする。
高校入試は「5教科」ですし。
4月に新中1になったAは、小学生の時習い事との兼ね合いで単科で受講させていた。(特例です)
4月から「英・数セット」で受講するものと思っていたら、また単科で受講を依頼された。
小学校低学年の時から通塾していた子でしたが思い切って退塾してもらった。
単科受講生は、中学から「テスト対策」などで面倒なことになる。
「特例」は出来るだけ作らない方がいい!
(ご父兄に「特例」の意識がなくなって、「当たり前」になってしまいますからね。そして、次々と無理難題を押し付けてくる傾向にある。)
さて、明日は待望の日曜日ですが、どうやら台風の影響を受けそう。
どこにも出かけられそうにありませんので、これ幸いと(笑)「ゴルフ練習場」に行くしかないでしょうね!
