日曜日の朝 | ステップ塾長の「スモールトーク」

ステップ塾長の「スモールトーク」

小さな「学習塾」より発信!

土曜日の夜、「つかれたー・・・」、家に帰るともうグッタリ!

しばらく目を閉じて・・・ふぅーふー

こんなに疲れた1週間はないぞ。


授業中でも、先日痛めた(軽い捻挫捻挫)足首をかばいながらやっている。

ちょっと横の動きになるとき、アイテテテ・・・

そうこうしていると今度は腰に来る。


昨夜は「よ~し、明日は昼まで寝るぞ」と張り切って(?)寝たのに、やはり休日の朝は早い。

今朝は6時に目が覚めて、それから「まだ寝るぞー」って頑張ったけれどやはり目が冴えて寝られない。

「え~い、もう起きよう」


昨夜は塾から歩いて帰宅したので、当然また歩いて塾へ。

ちょうどタバコが切れていたのでコンビニへ寄ってから。

わざと歩いてみたら・・・遠いのなんの!汗


「速歩」なので体が熱くなる。

途中ウインドブレーカーを脱いで・・・

やっと塾に到着。

朝イチでひとまず「3000歩」稼いでおいた。


しかし、先日の「捻挫」が歩くにも響く。

普段何とも思わない歩道が歩きにくいのなんの。

斜めになっていて、その分左足首に負担がかかる。

そして、こんなにも道が荒れていたのかと改めて分かる。

お年寄りなど歩きにくいわけだ。


今朝早く目覚めたのも、この「捻挫」のせいだ。

いつも寝る前に「温感シップ」を貼るのですが、朝起きるとどこか飛んでいってしまっている。(笑)

そこで、昨夜はシップを貼った左足だけ靴下を履いて寝た。

これが違和感があって・・・朝早くから目覚めてしまったと言う訳です。


真っ直ぐ歩くにはほとんど支障はないのですが、少しでも角度を変えるとビリビリっときます。

テーピングで固めるしかないかな?

これじゃ「素振り」も出来ない。

ま、「焼酎」は飲めますから・・・(笑)


さ~て、腹減ったぞ、「吉牛」でも行ってくるか!


中3生にとっては入試直前の日曜日、"休んでいる場合じゃないでしょ"って声が聞こえてきますが、「私は休みます!」、高校入試本番4日前の3月6日・日曜日も、何食わぬ顔して平然と「私は休みます!」(笑)



塾生の方から「先生やってください!」って声が多く上がったり、そういう雰囲気になってきたら、

「私はやります!松葉杖をついてでも、私はやります!」