行事が多すぎる! | ステップ塾長の「スモールトーク」

ステップ塾長の「スモールトーク」

小さな「学習塾」より発信!

本日は5時から中3の授業。

前もって、部活で「休む」「遅れる」とは聞いていたが、『さぁ始めよう!』としたとき、たった5人しかいない。(涙)


授業にならない。

そこで・・・急遽、「中2の英単語復習をしよう!」ということで意見一致。


ほいほい。OK

「吉備システム」で瞬時に作成完了!

『さぁー、やってみよう!』


一人、二人と、ポロポロ遅れてやって来る。


来週も同じだと言う。(涙)

「中学総体」が終わるまで授業になりませんな。しょぼん


H中は来週金曜日(11日)が「体育大会」です。

そのため、水曜日が「体育大会予行」、木曜日が「体育大会準備」だそうです。

月~水は「午前中授業」で午後から「体育大会練習」だとも。

あのー・・・

中3英語なんてまだ「プログラム1」なんですけど!


S中3の社会科はまだ歴史分野。

「公民」に入っておりません!

「公民」は2学期から?


中3の夏期テキストは中2までの内容でやらなきゃ・・

オンデマンドでいくか?(笑)

それとも、夏期講習で全科中3内容を突っ走るか?


もう・・・・ワケワカランです(笑)