リンク集2 心 回復

↑初めての方はリンク集から読んでね💛

 
音譜申込受付中
 
 
こんにちは。ステップあやですニコニコ音譜
 
今日のタイトル…
 
💛まさか治し方の「正解」をSNSで探そうとしてないよね?
 
って意味ね。
 
私のインスタ投稿もブログの記事も、同じことだよ~。

 

 

 

私のブログや本読んで長い人は、さすがに「正解」求めて人の情報みてる人は少ないけれど(何度もこの記事みたいなこと書いてるので)

 

 

最近ここにたどり着いた方は

 

摂食障害、過食や拒食「何をどうすれば」治るの?って正解探して


SNSの投稿やブログの投稿に求めて
あちこちさまよって。。
 
情報遭難
 
してる人が増えてる気がしたのでこの記事書きます。
 
 
 
なぜ、人に答え求めて情報を読むことをおすすましめないかというと
 
 
 

・食症状が嫌だから止まる食べ方探してSNSあさる

・体型の不安が大きいからその不安を消すための痩せ方や食べ方、心の持ち方を求める



・けど、「症状」だから「今すぐコントロールする方法」を求めても、症状ゆえにコントロールできないのは当たり前

 

・だからそれができないんだよーってイライラする、落ち込む、

 

 

…の繰り返しになちゃうから。

 

 

 
 
私もインスタで発信したりしてるけどね、まず、あんな短い10枚のスライドで摂食障害とか生き辛さとか、複雑な話を伝えるって不可能なのよ。
 
10枚で「簡単に」伝えることはできるけど、
簡単に伝わるからこそ、
誤解として伝わることは確実に多い。
 


たとえば、

 

その投稿に書ききれてないことまで
どうしても長い時間かけて理解しないと


結論だけわかりやすく言われちゃったら、だいたいそれができないからこまってんだよ!

 

てなるか

全く違う意味に伝わったりしてしまうことが殆どではないかと。

 

 

 

 

だから、大体、人がこうしてくださいとかこうしたら治しますといってる「わかりやすい」投稿みてると、

 

それできたら苦労しないよって反発とか、

 

そうじゃないよってモヤモヤとか、

 

それができない私は治らない気がしたりする。

 

 

 

※私が人のインスタ見てると、そんな気がするほうです

 

※なので人のSNSに答え探しはしません

 

※なので体験談は「参考」程度に、自分の体と心は自分が悩みながら理解する努力、自分で考える努力をして、自分の一歩は自分で探す。
 
※それが遠回りのようで一番近道。
 
 
 
 

特に摂食障害って、ほんと複雑な病気なのよ。

 

食べ物や食べ方だけの話ではないし。

食や人体についての知識やダイエットについての考え方だけじゃないし。
 
生きることについての考え方も

対人関係のストレスも

自己評価のストレスも

遺伝的な性格や脳の機能の癖のことも

考え方の癖のことも

いろーんなことが絡み合ってる病気。

 

簡単に、何をコーしたら治ります、なんて簡単に書けるような単純な問題じゃないんだよ。

 

複雑なものを、小さな切り傷の手当ての仕方みたいに教えてくれる情報あると思って探してたって当然そんなもんないから、おかしなことになる。

 

 

 

そして、読んでる人だって、人それぞれ。

 

同じ病名でもなぜその症状が出てるのかは皆違う。

回復段階も違うから今現在の体の状態も心の状態も、考え方のくせもみんな違う。

 
 
ダイエットの方法が間違ってるから知識与えれば治るだなんてそんな簡単な話でもないし
 
自己肯定感や自己否定が何だかんだという心だけで解決するものでもない。
 
複雑にいろんなことが絡み合って症状が出てくる。
 
 
だから、何をどの順番でどうすべきかなんて、全員に一律の答えがないのは当たり前だし、
 
読んだその場で治し方分かっ、とんとん拍子で治るみたいなミラクルも起こらないのが自然なことなのだと思います。

 

 
 
 
じゃあ私はなんでインスタ時々あげるのかって、その目的は「こうしたら治る」の正解を伝えることじゃ決してなくて、
 
 
・ブログ(こっちは膨大に記事があるので)を読んで見るきっかけになればいいな
 
・ここで紹介してる本を読んで見ようって本にたどり着けばいいな
 
・ブログ読者の人には、ブログ読んでいる人だからこそ文字とは違う、動画で伝わるものがちょっとでもあればいいな
 
というくらいの気持ちでやってます。

 

 

 
‥という話をすると、栄養でも心の治療でも、発達障害の切り口でも、「あること」が最後の一歩になって治った人もいるじゃん、とかいうひといるけど、だからなんだろう。
 
「●●でなおったひとがいる」のはどんな方法でも当たり前だよ。
 
つぼ買って幸せになった人もいるからって、つぼ買えば幸せになるってことじゃないと一緒。
 
 
 
私のブログも、いろーんなことをいろんな切り口からいっぱい書いてきてるけど、その一部を拾ってそれをすれさえすば治るみたいにいっちゃったらそれはウソになる。
 
 
 
体はこういう事情でこうなってるんだよ、
 
だからこういていことが治るにつながるんだよ
 
っていう、体の仕組みとか


こういう心の事情、遺伝的な事情でこうなって
だから症状が出ているんだよ

 

こういうひともいるけど、あなたはどうかな
 
って色んな情報与えることはできるけど
 

結局、そういうの聞きながら
 
 
・自分の場合はどうして病気になったのか
 
・自分の場合は何をどうする必要があるのか
 
・してく必要があることのなかで「今の自分にできること」はなんなのか
 
 
て、
 
他者の情報にヒントもらいながら自分にきいていくのは、
 
他の誰でもない自分にしかできないことなの。
 
 
時間かかっても
 
・人の中に答え見つけるんじゃなくて、自分の頭で考えること。
 
・人の情報を「参考」にしながらも、結局は自分が悩みながら自分の中に自分の答え見つけていくのだという意識をもつこと
 
・人に苦しい気もちをラクにしてもらおう、じゃなくて、人の言葉を手掛かりにしながら、自分が自分を助けていくんだという意識をもつこと
 
・自分が自分を知る努力、いまの自分にできることを自分が見つける努力、自分がやってみて自分で確認していく努力。その他Ⅿに他人の力が必要なら借りればいい。
 
 
 


私の本も、ブログも、個人セッションも、あなたはこうしたらなおりますとか答えを教えるわけじゃなくて、みんなが自分で自己点検するヒントとして使ってもらえたらと思ってかいています。
 
 
私の本やブログでは
 
体 頭 心 
どれか一つじゃなくて、
三方向から自己点検してもらえるように、色んな情報かいてます。


けど最初に書いたけど、まずは、おすすめしてる本たちを先に読んじゃったほうが、自己理解は早いと思います。
 
いまお薦め本のリンクには、もはや私の本以外の本が殆どで、
 
・摂食障害関係で5冊、
・対人関係や生き辛さ関係でも何冊か入れています。

↓これね。
 
 
※どの記事にも記事の最後につけてるよ。
 

それからこのブログ読むなら、読む。
 
おすすめにいれた本を読んでから
このブログのリンク集(ブログの記事の冒頭)に入れた記事を読む。
今の自分に必要なのはコレかなって定まったら興味あるテーマごとにも読めます。
 
 
大量にあるけど、今すぐラクになるためにどーすべきか早く教えてーとかって答えを求めずに(←どうせ何いわれたって自分が自分を理解してないうちはイライラするしモヤモヤするんだから)、淡々と読むのが秘訣です。
 
 
 
そのうちに、今の自分に必要なこと、できそうなことはこれかなとか、ここまでわかったけどここから先は自分で考えてもわかんないからカウンセラーに相談しよう、
 
て具合に、今の自分に進める一歩が見えてくると思います。
 
 
一杯文字読まされて嫌かもしれないけど、治ってない人も集客できればウソでも人傷つけてもいいみたいなアカウントも多いSNSに答え求めてさまよい続けて時間無駄にすること考えたら
 

ちゃんとした本を

ちゃんと前から順番に読む、

を先にした方が、効率は絶対にいいと思います。

 
 
こうしたら治りますよ、って簡単そうにってくれる答えの方が魅力的なのもわかるよ。
 
ソレで救われることもあると思うし。それはそれでいいと思う。
 
 

だた、

 

人に「自分がどうすればいいのかの正解」を求めて、イライラ、モヤモヤするときは、こう考えてみて。

 

 

そのモヤモヤイライラは

 
自分の外にどう食べるべきかどう生きるべきかの正解求めて自分を無視しないでー。日チオの正解自分に自分に押し付けないでー。
 
っていう自分自身からのメッセージなのかも?って。
 
 
 
以下のリンクもお時間あるとき読んでみてね
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日もありがとう!

宜しければクリック応援お願いします💕

 ↓  ↓  ↓

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 

 

 

著書&おすすめ


 

個人セッション

オンライン通話 or  文字セッション

 

 

美人塾(講演会 勉強会)

摂食障害と生きづらさに悩む

当事者、ご家族、恋人対象の会

 

 

 

🔻公式LINE

Add Friend
※無料・有料とわずイベントのお知らせ通知します。

 

【お願い】コメント・ご相談メール・SNSやLINEのメッセージを送る前に必ず読んでください


お問合せ及びブログ用相談フォーム

 

*このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOK)です