メディア掲載著書個人セッション

 

 


コメント欄&メール相談をご利用の前にコチラをお読み下さい。


*************

今日はEasterだったので、いつも通り 親戚と集まっていつも通りのものを食べました。

肉料理、マカロニサラダ、お野菜、などなど。

たらふく食べて、また少しお腹が空くまで待って、デザートのケーキとアイスを食べます。

別にパーティーがあっても、
自分の食欲で
食べたいときは食べる、
食べたくないときは食べない
をしていたら、
飲み会やパーティがあってもそれで太る、ということはありません

一時的に数キロ増えたりはしますが、いつもの生活に戻れば自然に戻る範囲です。

 

体を一定に保つ働き恒常性(ホメオスタシス)があるから。
 

 

 

その自然な動きを無視して勝手に決めた勝手な体重の最低値で止めようとするから食欲やら体重やらが暴走するんだよ。
 

 


逆にいうなら

 

いつもと違う食事にしたくらいで
いつもより食べ過ぎたくらいで
大きく太る、増えたら戻らない、

 

となっている人は
 

 

それは、
そもそも目指している体型や体重が
「今の自分」の体質、体調にとって無理がある、

あるいは

ダイエットのしすぎで”省エネ体質”になってる


ということかもよ~?

 


という話なんかも忘れちゃった人は過去の記事やブログで復習してみてね。



私もそういうのわからなかったころは
飲み会やパーティーが苦痛で苦痛でしかたなかったんだ。

摂食障害のときとその前後のダイエット依存ぽいときね、。。

 

 

 


人と一緒にいるのに顔では笑顔作ってても、
頭の中はどう食べたらいいか?
食べ過ぎてしまう「どうしよう😭」でいいっぱい。


人とにこにこ話しながらも、
頭の中は

 

 

カロリー計算して、

まだいける、

もうこれ以上はだめ、

 

って「~ねば」「~べき」ルールがグルグル。
 

 

 

それで

 

ちょっと自分の許容範囲超えてたべちゃうと

「もう今日はだめだ」

「明日からちゃんと~べき・べきでないの決まりに従ってダイエットするから今日は全部食べちゃえ


と食べたくなくても詰め込んでしまったり💦



「野菜を一杯詰め込んで
 おなか一杯膨らませなきゃ」

 

とか

「肉やマカロニサラダは
 可能な限り我慢すべきだ」

 

っていう~べき思考があるときも
 

 

常に我慢だから楽しくないし

 

我慢の反動で食べちゃえとなったり
我慢のストレスで「満たされる感覚が」得られず、食べるのが止まらない・・・。
となったり

 

 

。。。してたの。



野菜や低カロリーのもので
おなかだけパンパンに膨らませても、

脳は
「これだけ食べても
 これしかカロリーが体内に入らないのね」
と学んでしまうので

低カロリーの野菜、海藻、きのこ類、
低カロリー食品など
バケツ一杯たべても食欲が止まらない・・


となるのも
まあ、ふつうのことなのですが

「私は大食いなんだからこれで
 ふつうにカロリーのある食べ物食べられない」

と勘違いして、逆方向に走って
拒食的ダイエットしては
反動の食欲が強くなってくる。


いつもは拒食心で我慢しるから、
その我慢の糸がきれたとき
食べちゃえ、って過食スイッチオン(泣)
となるのだよね(/_;)


うん、そんなことわたしもあったよー(/_;)

 


あとこんなのも。

 

 


そもそも、
強い意志で我慢しないといけない感覚の
「腹八分」で食事をやめ「なければ」
「ネバならない」というネバネバ思考。


これがあるときは
あ、腹八分超えちゃった、どうしよう、
もう今日はダメだ、食べちゃえ、、

とかなってたの。
 


▽詳細はこれ
>腹八分で止めるべき?

 

 

 



それとかね、

今日いつもより食べるんだから
運動で消費しなきゃ・・と前後に
毎日やってる運動を上乗せしなきゃ・・


だから 心身が休まらない、
辛い辛い、


心身のストレスでストレスホルモンがたかくなり
食欲も体脂肪も「増える」体調になる悪循環・・

なんてこともあったよ。


こういうネバネバがあると
人と食べる場所は全般いきたくなくなってた(/_;)

>人との食事が不安、怖い

*上記のリンクの中にも、さらに関連記事へのリンクがいくつかあるので、よかったらみてみてね。

*ブラウザの「戻る」でこの記事に戻ります




※さっきざっと書いたのは食のネバネバの一部なんだけど、思い当たる人はブログや本の「栄養素名」「カロリー」「食欲」がつくテーマに振り分けた記事がお役に立つとおもいます。本なら、栄養や食欲について書いたページ全般。


いつも書いてることだけど
拒食的ダイエット、
野菜や低カロリーばっかりダイエットしてる人は

食や心のストレスがらくになっても
「体の飢餓状態」の反動は止まってくれないので

「三大栄養素中心の食事を
ふつうに食べて、体に消化する」ということも、

できるとこからコツコツ心の治療をしやすくする土台作りと考えて、一つずつやっていこうね。



私もコツコツやってきたら少なくとも自覚症状は縛られて苦しい感覚はなくなりました。

 

 

 

野菜もご飯もお肉も、全ての種類を少しずつお皿にとって(品数一杯なので一杯になりますが)そのあとは「本当に食べたいもの」があればおかわり。
 

食べたくないものは低カロリーでも野菜でもわかめでも太らないと信じてるものでもそこでおしまい。
 


そんな食べ方ができるようになったので
 

「満腹感」は心地よいところで、
「満足感」はかなり高いところで終了
できるようになりました。

 


*心地よい満腹感=その時の体調によって、量やカロリーで考えれば多めのときも少な目のときもあります。

 

 

 

 

食欲については

 

栄養と体の仕組み、
心と体のつながり

 

全てを説明しないと伝わらないと思うので、このページで説明しようとするのはやめときます(笑)
 

 

食の話はここまでにしときます。
 

 

 

そもそも いまこの記事を書き出したのは難しい話目的ではなくてこの写真をシェアしたかったからだった

今日は、Easter だったので恒例行事の、「ゆで卵デコレーション」を姪っ子とやったの音譜



 

 

私は、ふなっしーと生意気そうな男の子を作りました。
 

 

 

 

 

 


お絵かきやもの作りは子供の頃から大好きです。

 

めっちゃ楽しかった♪
\(^o^)/

 
 

なんか癒されて(笑)
嬉しくなっちゃった(笑)

調子にのって、このうちの何枚かの画像を、ツイッターで、ふなっしー本人宛にツイートしてみました(笑)


皆さんにも 難しいことなしで少しでもこのホンワカ感が伝わったらいいな。

私が好きだな、と思うものやことについてもどんどん発信しようかなって思ってます。


それにたいして、なんか感じる人は感じるだろうし、だからなんだよと思う人は思うだろうし、

自分が言葉で伝えたことに対して
相手がどう思うかは
相手にゆだねればいい
んだもんね。


あ、これ、コミュニケーションの話題に良く出てくることだね~ニコ


摂食障害って食だけの問題ではなくて食べたい、食べたくない、太りたくない 太るの怖いっていう症状の下には自信(自尊心、自己肯定感)の低さをはじめとした「心のストレス」が根っこにある。

そのストレスをラクにしていくためにできることのひとつとして「コミュニケーション」の練習、っていうことにもかいてきましたが、最近コミュニケーションの話書いてなと思いだしたので、また近いうちに書きますね。


今日も読んでくれてありがとう(^O^)/

 

 
 

 ↓   ↓           ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 

 

 
 

摂食障害・生き辛さ
当事者・ご家族対象の会

美人塾ってなあに?

▽美人塾公式LINE

友だち追加

Eメールでのお知らせはこちら