「透明性!」と騒ぐ人間がかざす「正義」の危うさ! | 偕楽園血圧日記

「透明性!」と騒ぐ人間がかざす「正義」の危うさ!

 いよいよ年の瀬が迫ってきた。早く玄関まわり片付けないと。


+++++++++++++
「伴睦氏の孫で知名度抜群、大量に売れたのだろう」…強制捜査に大野泰正議員からは説明なし


(写真、読売新聞オンラインより。大野泰正参院議員の議員会館事務所などへの捜索を受け、多くの報道陣が集まる地元事務所(28日午前、岐阜県羽島市で)=青木瞭氏撮影)

 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件は28日、東京地検特捜部が前日に続いて国会議員の関係先を捜索し、強制捜査の対象が広がった。「清和政策研究会」(安倍派)から高額のキックバック(還流)を受けた疑いが出ている大野泰正(やすただ)・参院議員(64)。議員会館の事務所が捜索を受けても事件に関して説明することはなく、批判は日に日に高まっている。

「ご心配、ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。東京の方からも連絡がなく、この場では何も言えません」
 官公庁などで仕事納めを迎えた28日。岐阜県羽島市にある大野氏の事務所では、秘書の男性が報道陣に対応し、頭を下げた。大野氏とは連絡が取れていないとし、自身が特捜部の事情聴取を受けたかどうかは「お答えできない。これだけにして」と話すにとどめた。
 特捜部の係官ら6人が、東京・永田町にある参院議員会館に姿を見せたのは同日午前10時頃。大野氏の事務所の捜索は7時間半近くに及び、係官らは押収資料が入ったとみられる段ボールを次々に運び出した。東京・麹町にある参院議員用の宿舎と、大野氏が所有する東京都品川区のマンションも捜索対象となった。

 大野氏は、自民党の副総裁や衆院議長を務めた大野伴睦氏を祖父に持ち、父の明氏は労働相や運輸相、母のつや子氏も参院議員を務めた政治家一家に育った世襲議員だ。事件では、派閥からパーティー収入の販売ノルマ超過分の5000万円超を還流された疑いが浮上している。
 安倍派に所属する衆院議員の秘書は「伴睦氏の孫という知名度は抜群で、世襲議員として地盤が強く、大量にパーティー券を売れたのだろう」と話す。
(後略)
 読売新聞オンライン 12/28(木) 22:13

+++++++++++++

 昨日取り上げた池田議員に続いて、また関東ではあまり名を聞かない人間のところに捜査が入った。

伴睦氏の孫で知名度抜群」? 大野伴陸なんて聞いた事もない。
 調べてみると1952年8月(昭和27年8月)から半年ほど衆院議長をやった人だという。
 その後1957年から60年まで自民党副総裁を務めたというが……そんな昔のことを覚えている人とは、いったいどれぐらいの年齢なのだろう?
 岐阜羽島駅を造らせたことで「新幹線を止めた男」といわれているとのことだが、そんなものもう「歴史上のこと」ではないか。
 政界とその関係者には普通の人間には感知できない「時間の流れ」でもあるのだろうか。
 こんな時代のことがいまだに「売り」になるというのならば、なるほど「一族世襲」に否定的な意見を持つ人間が出てくるのも無理はない。
 だが、その問題の根源は議員側にあるのではないこと、忘れないようにしないと。


 ところでこの読売の記事は、

+++++++++++++
 大野氏側を通じて安倍派のパーティー券を買ってきたという岐阜県の男性(51)は「数千万円の大金をどこに使ったのか、想像がつかない」と話し、「臆測が臆測を呼び、議員や政治に対する不信が募る。有権者に真実を明かしてほしい」と訴えた。

 読売新聞オンライン 12/28(木) 22:13配信「『伴睦氏の孫で知名度抜群、大量に売れたのだろう』…強制捜査に大野泰正議員からは説明なし」より

+++++++++++++

 という文で〆られている。

「どこに使ったのか」と問われるならば、昨日も書いたように「その多くは選挙関係」というのが大概のところだろう。
 その中には(2019/03/29の記事、「票ハラ」をほったらかしにしてきたのは誰だ?)などで指摘した「有権者の集り」も当然含まれている。「東京行くからホテル取ってくれ」などという「票ハラ」に対してきちんと収支報告書に記載などできるか否か、考えてみたらいい。

「政治とカネ」はただ政治家だけに問題があるものではないのだ。


 この「政治とカネ」に関しては、短絡的に、

+++++++++++++
 ひろゆき氏「不透明な金の出入りをなんとか合法化しようとし続ける自民党」 他党“大結集”案も

「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が28日、X(旧ツイッター)を更新。政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑に揺れる自民党について言及した。
 この日、吉村洋文大阪府知事は自身のXで、政策活動費の見直し論をめぐり自民は見直しに慎重だなどと報じた記事を引用し「ガサが入ってもまだこの感覚。自民党ではできない。維新が突き抜けないと」とつづった。
 ひろゆき氏は、この吉村氏のツイートを引用。「裏金問題で世間が自民党に不信感を抱いても、不透明なお金の出入りをなんとかして合法化しようとし続ける自民党。『自民党以外は全て反対しています』とか、自民党以外の政党が大結集して主張すると面白そう」と私見をつづった。
(後略)
 日刊スポーツ 12/28(木) 15:49

+++++++++++++

 口をはさんでくる道化師もいれば、相変わらず、

+++++++++++++
*******
1円単位まで議員の収入・支出を公開するべきです。もちろん抜け道になる一族の資産収入まで公開しましょう。逃げ道を全てふさがない限り不正は続きます。
与野党含め議員の大幅削減を誰一人提案しない情けない議員。「議員活動には金が掛かる。」なら削減することを考えましょう。
パリの研修旅行みたいなことをやっているようでは納得がいきませんけどね。
選挙の時だけ良い顔するのは止めてほしい。

 日刊スポーツ12/28(木) 7:00配信「蓮舫氏『ズレてるし後手すぎ』岸田首相の『毅然』発言を疑問視 政治資金問題めぐる対応の遅さに」コメント欄より

+++++++++++++

「僻み全開」で頭をいっぱいにしてしまう人間も出てくる。

 だが、「政治資金の使い道」をすべて「一円から」公開することは果たして「正しい」のだろうか。

 そういうことをすると、

https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1739641119062069616


https://twitter.com/TeamSugioHideya/status/1739631764782625025

 こういうことを平気でいう人間たちが「政敵」の関係者にどういうことをするだろう
(2020/05/06の記事、ここまでひねくれないとやっていけないのか(ため息))で取り上げたように、彼らの仲間が布マスクの発注を受けた会社にどういうことをしたか、思い出してほしい。


 政治家への寄付といえば、必ず、

+++++++++++++
******
報道で250社がパーティー券、購入しているみたい.個人を合わせるとどれだけの人がこの議員にぶら下がて国の仕事を貰ったり,いい計らいをして貰っているのだ。自民党の議員数を足すと2~3割の人が自民党支持者に成る筈だ。国会議員は国の仕事をするべきで地方の仕事をするべきではない筈だ。根本的に選挙制度や議員数、有り方を変えないと、絶対自民党は潰れない。幕末の時代から今の時代、政治家は廃れてしまった、2度とスーパースター達は現れないのだろうか、野球界やスポーツ界はどんどん進化する、政治もそうなって欲しい。

 読売新聞オンライン12/28(木) 11:41配信「渦中の自民・池田佳隆衆院議員、雲隠れ 地元事務所にも強制捜査、安倍派から4000万円超還流か 党内からも『逃げずに説明を』」コメント欄より

+++++++++++++

「賄賂賄賂」という人間も出てくる。
個人を合わせるとどれだけの人がこの議員にぶら下がて国の仕事を貰ったり,いい計らいをして貰っているのだ」って、今取りざたされている話で「便宜供与」など一つも証拠など上がっていないぞ?
 勝手な想像で脳みそ沸騰させるなど、アジ屋の思うつぼだ。

 民主主義国においては政治家の活動を支持者が支えるのは「当たり前」のことなので、欧米などでは個人の献金が普通に行われる。
 だが我が国では「金を渡す=便宜を望む」のような考えが支配的なので、政党助成金のような「国が金を渡す」ような形になってしまう。

+++++++++++++
 業務に見合う処遇改善を 日本ケアマネジメント推進議員連盟が厚労相に要望


(写真、福祉新聞より。武見大臣(右から3人目)に要望書を提出するケアマネ議連)

 自民党の日本ケアマネジメント推進議員連盟(衛藤晟一会長代行)は11日、武見敬三厚生労働大臣に対し、質の高いケアマネジメントの実現に向けた申し入れを行った。高い専門性が期待される中、制度創設時よりケアマネジャーの業務範囲が広がっていることなどを踏まえ、業務内容に見合った処遇を実現できる介護報酬とするよう要望した。
 ケアマネ事業所は全国に約3万7000カ所あり、約290万人が利用している。医療との連携、災害時の支援など業務範囲は拡大する一方で、ケアマネジャーの負担は重くなり、処遇が追い付いていない。処遇改善が進んだ介護職員との賃金差も縮まり、新たな担い手が減少していることを訴えた。
 また、介護DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に向けてICT(情報通信技術)導入の支援を求めたほか、長期的なビジョンのもとでケアマネジャー資格の在り方を検討するなど、ケアマネジャーの専門性と社会的地位の向上に取り組むことも提起した。
 福祉新聞 12/19(火) 14:00

+++++++++++++

 こういう議員たちに踏まし事業者から献金があったら、やはり「賄賂」と騒ぐのだろうか。
 そのくせ(2023/08/10の記事、端から「クリーン」なものではないぞ)で取り上げた洋上風力発電関係の話など、メディアも含めてもう話題にもならない。
 やれやれ(ため息)。

「政治と金」改革はただ議員たちに問題を投げるのではなく、我々有権者の意識の方にも、それは求められている。


 本日の「磯野~」。

+++++++++++++
「野球しようぜ」 大谷選手寄贈グラブ、茨城県内に到着 メッセージ同封 笠間市、庁舎ロビーに展示


(写真、茨城新聞クロスアイより。県教委に届いた大谷翔平選手寄贈の野球グラブとメッセージ=県庁)

 米大リーグ・ドジャースに移籍した大谷翔平選手(29)が日本の全小学校への寄贈を表明した子ども用グラブが25日、茨城県内の教育委員会に届き始めた。小学校に届けられるのは冬休み明けのため、県内自治体の一部では同日、庁舎ロビーでの展示も始まった。
 県教委に届いたのは県立特別支援学校小学部設置校の22校分。同日は水戸市など11市町教委にも届いたという。
 同日午後3時半ごろ、グラブが入った段ボール4箱が県教委に到着。箱には真新しいグラブが並び、小指部分には大谷選手のサインが印字されていた。大谷選手からのメッセージも同封され、「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。野球しようぜ」などとつづられていた。

 市内11校分33個が届いた笠間市では同日、まず市民にお披露目しようと、同市中央の市庁舎ロビーに展示。ショーケースの上には「大谷翔平選手ありがとう!」の横断幕が掲げられた。学校事務の小林駿太さん(22)は「子どもたちが初めて使うグラブになるとしたら、ずっと心に残るだろう」と笑顔を見せた。
 茨城新聞クロスアイ 12/25(月) 20:21

+++++++++++++

 大谷ぐらいの年俸がもらえていればこれぐらいの「プレゼント」などたいしたことではないのだろうが、それでも「そういうことに金を使える」というその姿勢はすごい。普通の人間ならばどうしてもそこに「迷い」が出てしまうものだ。
 このグラブにやたらといちゃもんをつけている「有名人」もいたが、自分の小ささを白状しているだけなのだからなんとも恥ずかしい。


 ところでこのグラブ。わが水戸市でも、


https://twitter.com/mayor_takahashi/status/1739567823113027974

 市役所で「みんなに見てもらおう」企画をやっているという。

 さすがにそこまでミーハーになろうとは思わないが、「野球しようぜ」カードの方は、ちょっと見てみたいかも。