「まっすぐ事実だけを見る目」を養う | 偕楽園血圧日記

「まっすぐ事実だけを見る目」を養う

 歩いていると汗ばむほどだった昨日とはうってかわり、今日は一日冷たい雨。
 東京の方では雪にもなっていたというから、まったく体に悪い。

+++++++++++++
 常磐線9年ぶり全線復旧へ「ぜひ1度富岡を見て」


(写真、日刊スポーツより。JR常磐線の全線開通に備え、富岡駅では精算機などの調整が行われていた(撮影・野上伸悟氏))

 JR常磐線は14日、福島県内の富岡駅から浪江駅間(20・8キロ)で運行を再開、東日本大震災以来、約9年ぶりに全線復旧となる。震災による津波被害や東京電力福島第1原発の事故の影響で、不通となっていた。
 13日、不通区間で最も南に位置する富岡駅では、関係者が自動券売機などの調整に追われていた。同駅や、終点のいわき駅などでは、ホームから列車を撮影する鉄道ファンの姿も多かった。富岡駅近くの店に勤める男性は、「富岡に来てくれる方が少しでも増えてくれたら」と期待を寄せる。また富岡は、津波と原発事故両方で大きな被害を受けた地域とあって、「石巻、気仙沼、陸前高田などからも来るのが難しかったと思うので、ぜひ1度富岡を見てほしいと思います」。
 一方で運休区間をカバーしていた代行バスは13日で終了となった。「バスがあったから、必ず乗り継ぎで富岡に降りていた方もいた。そういう人と会えなくなるのはさびしい。でもそれを言っていたら復興にならないですから」と出会いと別れの中で、あらためて前を向いた。【野上伸悟】
 日刊スポーツ 3/13(金) 19:33

+++++++++++++

 いよいよ今日から常磐線が全線開通。東京から水戸を通って仙台まで鉄道で行けるようになった。

 九年か。長かった。
 水戸では震災のあと一か月ほど「鉄路の響き」が消えていたが、それでもずいぶん「町の活気」というものが失われていた。再びその音が聞こえてきたとき、どれほどうれしかったか。
 夜ノ森などでは、それが九年も続いていたのだ。感慨無量だろう。

 天気が良ければ駅まで行って列車の見送りをしようと思っていたのだが、なにしろこの雨と寒さ。新型コロナウィルスのおかげで予定されていた式典も中止ということなので、久しぶりにストーブをつけた家の中でその様子を伝えてくれるツイートでも探していることにしよう。
(2020/01/19の記事、現実を見れない新聞記者なんて……)で取り上げた「開通しても上から言われて廃炉関係者が渋々乗るだけでしょ」といっていた東京新聞水戸支局の佐藤支局長は、はたして取材に行っているのかなぁ…………。

+++++++++++++
 常磐線、きょう全線開通 被ばくの懸念 根強い声


(写真、東京新聞より。帰還困難区域を通過する車両の線量測定などを訴える動労水戸の組合員ら=ひたちなか市で)

 東京電力福島第一原発事故の影響で不通が続いてきたJR常磐線富岡(福島県富岡町)-浪江(同県浪江町)間の二〇・八キロで十四日に運行が再開し、茨城県民になじみ深い鉄路が九年ぶりに全線開通する。しかし、不通区間の駅周辺の避難指示は解除されたものの、一帯は放射線量の高い帰還困難区域のままだ。県内の労働組合や沿線住民の間からは、放射線被ばくによる健康被害を懸念する声が根強い。 (佐藤圭、水谷エリナ)
(後略)
 東京新聞 2020年3月14日

+++++++++++++

 どうやら世間に背を向けて、左翼組合と一緒に嫌がらせ活動に勤しんでいるようだ(怒)。

 まったく。新聞の管理職レベルにこんな考えの人間がたむろしているから、上で引用した日刊スポーツの記事にも、

+++++++++++++
**********
 きっぷと併せて線量計もご持参ください。

 日刊スポーツ 3/13(金) 19:33配信「常磐線9年ぶり全線復旧へ『ぜひ1度富岡を見て』」コメント欄より

+++++++++++++

 こんな嫌味なコメントを書き込む者が絶えない風潮ができるのだ。

 いいかげん福島県は、こういうやつらをどんどん民事裁判で訴えて賠償金を取るようにしていくべきだ。左巻きお得意の「精神的に傷ついた」とやって。


 新型コロナウィルスで休校になっている高校生から、

+++++++++++++
 新型コロナで休校中の高校生の訴え「どの情報が正しいのかわからない」

 新型コロナウイルスの感染防止のために、全国の高校で突然休校になり、卒業式が縮小・中止されるなどの影響も広がっています。高校生活への影響や、今感じていることなどについて、高校生記者に報告してもらいました。
 どの意見を信じればよいのかわからない
 卒業式は、体育館での式は中止され、教室での簡単な式という形で行うことになりました。仕方ないと思いますが、やっぱりこのような形で3年間過ごした高校を卒業するというのは、寂しいです。親や後輩は来ることができないので、今までの感謝の気持ちを伝えられないのが悲しいです。
 テレビを見ていると、新型コロナウイルスに対する専門家の意見は、「あまり感染力がない」「感染力は高い」など、人によっていうことが違うので、どれを信じればいいか分かりません。情報の正確性が曖昧なことに、違和感を覚えます。(みちる=3年)
(後略)
 高校生新聞オンライン 3/13(金) 16:01

+++++++++++++

 こんな声が上がっているとヤフージャパンのニュースの記事にあった。

 うん。その「正しい情報」がどれかを判断できる力をつけるために、勉強をするわけだ、人は。
 人生、専門家でない者には「知識の量」が壁になって判断できない場合も出てくるだろう。が、勉強することで「合理的に判断する力」を身に着けておけば、「この人の言っていることには矛盾がある」「この情報はこの人が『自分はこう思うという感想』でしかない」ということが分かるようになる。
 賢明な大人になれるか、トイレットペーパー買い占めに走る大人になるかは、自分自身にかかっているのだ。

 試しに、

+++++++++++++
 福島第一原発の港周辺 放射性セシウム濃度 国の基準下回る

 9年前に事故を起こした東京電力・福島第一原子力発電所の港の内側と外側の海水の放射性セシウムの濃度について、事故直後は、高い所で1リットル当たり60万ベクレルを超える場所もありましたが、その後、大幅に下がり、先月時点ではいずれの場所でも国の基準を下回っています。
 東京電力は現在、福島第一原発の港の内側の9か所と、港の外側の沖合1キロの範囲内の8か所の合わせて17か所で、放射性物質の濃度を測定し公表しています。
 このうち放射性物質の量が半分になる「半減期」が、30年と比較的長い放射性セシウム137で見た場合、事故直後は、高濃度の汚染水が流出した影響で、高い所では1リットル当たり60万ベクレルを超える場所もありました。
 しかし、その後9年の間に大幅に下がり、先月の時点では、港の内側のすべての測定か所で国の基準の1リットル当たり90ベクレルを下回っています。
 また、港の外側では、ほとんどが測定装置で検出ができる限界の値を下回っていて、検出された場合でも1リットル当たり1ベクレルほどと、国の基準を大幅に下回っています。
 東京電力は、平成27年に汚染水が海に流れ出ないよう敷地の海側に壁を設けていて、その後、濃度の低下が見られたとしています。
 NHKニュース 2020年3月14日 5時00分

+++++++++++++

 このニュースを読んで、「なるほど汚染は広がっていないんだ」と取るか、それでもまだ「アンダーコントロールなんて嘘」と政権叩きをするか。

「理性」と「イデオロギー」が対立したときに、イデオロギーに沿った判断をすることを「思考停止」というのだよ。


 おまけ。

「アンダーコントロール」といえば、

+++++++++++++
 新型コロナ流行は続く、だが「アンダーコントロール」だ シンガポール首脳の「国民を安心させる」情報発信

 世界保健機関(WHO)が2020年3月11日(現地時間12日)、新型コロナウイルスの感染拡大で、世界的な流行を意味する「パンデミック」の状態だと認定したことを受け、世界各国の政府は対応方針を改めて説明した。
 そんな中で、日本ではおなじみの「状況はコントロールされている(the situation is under control)」という言葉を使って説明したのが、シンガポールのリー・シェンロン首相。
11分半にわたるビデオメッセージで、「1年か、それ以上かもしれない」とする認識を示した上で、今後の対応策、国民に求めることなどを語った。

■「重症者にリソースを集中させて対応のスピードを上げ、犠牲者の数を最小化」
 日本の厚生労働省のまとめによるとシンガポールでは、3月11日時点で178人の感染を確認。死亡者は出ていない。新型コロナをめぐっては、リー氏が2月8日、ヘン・スイキャット副首相兼財務相が2月16日にビデオメッセージを出している。WHOのテドロス・アダノム事務局長は3月9日の記者会見で、ビデオメッセージについて「全省庁を挙げた取り組みの好例」で、「リスクを説明し、国民を安心させるのに役立っている」などと評価している。
 リー氏が3月12日に出したビデオメッセージでは、WHOの「パンデミック」宣言を受け、現状認識について
「(8か月ほどで収束した)SARS(重症急性呼吸器症候群)とは異なり、大流行はしばらくの間続くだろう。1年か、それ以上かもしれない」
「すでに中国、イラン、韓国、イタリアには渡航制限を行っている。一時的に、さらに強化せざるを得なくなるだろうが、完全にシンガポールと世界を隔絶させることはできない」
 などと発言。感染拡大が長期化し、さらに感染者数が増える可能性に言及した。
 国民に対しては、個人の衛生状態を保ったり人混みを避けたりする「基礎的な事柄」の励行を求める一方で、仮に感染者数が大幅に増加した際の対応策にも触れた。
 感染者が増えれば、現在のように全員を入院させて隔離することはできなくなると指摘。感染者のうち80%は症状が軽いことから、リー氏によると、高齢者や基礎疾患があって重症化しやすい人のみを入院させ、そうでない人は自宅などに隔離することが「賢明」。こうすることで「重症者にリソースを集中させて対応のスピードを上げ、犠牲者の数を最小化したい」とした。

「中国、韓国、イタリアのように都市を封鎖することはないだろう」
 感染者数が大幅に増加した場合は、一時的な休校、労働時間の調整、テレワークの義務化などを余儀なくされる、とも説明。こういった施策が感染のペースを下げて医療崩壊の回避につながるとして
「状況が改善すれば、対応を緩和して基本的な予防策に戻れる」
 などと理解を求めた。
 その上で言及したのが「アンダーコントロール」だ。
「しかし、これは強調させてほしい。シンガポールの状況は引き続きコントロールされている(But let me emphasise this: the situation in Singapore remains under control.)。感染症警戒レベルの「赤」(編注:4段階中最も高いレベル。今は上から2番目の「オレンジ」)にはならない。中国、韓国、イタリアのように都市を封鎖することはないだろう。現時点では、さらに厳しい対応の一部を前もって計画、試行し、実際に行う必要が出てきた時のために、国民の皆さんに備えてもらっているところだ」

 安倍首相の「ぶら下がり」は50秒
(中略)
 一方、安倍晋三首相は2月29日に新型コロナウイルスについて記者会見したほか、WHOの宣言を受けて3月12日にぶら下がり取材に応じ、
「国内における対応については、国民の健康・命を守るためにあらゆる手立てを講じてきた。今後、警戒を緩めることなく必要な対策は躊躇(ちゅうちょ)なく決断して実行していく。感染の広がりを抑えていくために全力を尽くしていきたい」
 などと述べた。発言時間は約50秒だった。3月14日にも記者会見をする予定で、発言が注目される。
(後略)
(J-CASTニュース編集部 工藤博司)
 J-CASTニュース 3/13(金) 19:00

+++++++++++++

「シンガポールの首相もそれを言ったが、安倍と違って国民を安心させた」と書いているネットメディアがある。

 ひどい記事だ。
 まずこのリー首相の演説は「11分のビデオメッセージ」。日本のメディアが「原稿を読んでいるだけ」と腐した安倍総理の会見をもっとクローズにしたものである。
 しかも述べている内容は、「重症者にリソースを集中させて対応のスピードを上げ、犠牲者の数を最小化したい」という、いま日本がとっている「感染拡大の遅延化と死亡者を出さないための取り組み」と同じものばかり。
「都市を封鎖しない」から「アンダーコントロール」といわれても、そもそも日本には「都市を封鎖」するような法律がないのだから比べることもできない(今メディアが騒いでいる「緊急事態宣言」でもそこまでのことはできない)。「同じ単語」という以外の共通項はないのに、なにか「うまいこと貶した」つもりになっているのだろうか、この工藤という人は。
 それで「国民は安心」と書く一方で、安倍総理の方は「30分の質問付きの会見をやった」ということを無視してぶら下がりの対応一件だけを切り取り、「安倍首相の『ぶら下がり』は50秒」とやる。
 ネットメディアだけではなく、朝日新聞や共同、時事などもこういう方向でばかり記事を書いているのが目につくこの頃。まったく悪質な印象操作というやつだ。

 朝日新聞の週刊誌が、「トイレットペーパーも消えた 安倍首相が「冷静な購買」呼びかけもデマが止まらないわけ〈週刊朝日〉(AERA dot. 2/29(土) 20:34配信)というしたり顔の記事を書いていたが、「自分たちでこんなことばかりやっていながらよくもまあ」。
 うん。「英会話」だの「プログラム」だのと騒いでいる者たちがわめいているが、こういう記事に潜む「手法」を見破れるような国語能力の強化こそ、今教育現場で必要なことだな。


 本日の素顔。

+++++++++++++
 「キン肉マン」のマスク販売 藤崎に期間限定ショップ


(写真、河北新報より。受注販売する悪魔将軍のマスクの見本が飾られたマッスルショップ)

 藤崎は人気漫画「キン肉マン」のキャラクターグッズを集めた「マッスルショップ」を仙台市青葉区の本館4階で開いている。東北初の開催で、昨年の連載40周年を記念し製作された人気キャラクターのマスクを受注販売する。25日まで。
 マスクは、いずれもステンレス製でロビンマスク(11万円)は重さ7キロ、悪魔将軍(22万円)は11キロ。広島県福山市の精密鋳造会社が手掛けた。ロビンマスクはキン肉マンとの戦いで負った傷も再現した。
 他にフィギュア、Tシャツ、トートバッグなど80種類のグッズがそろう。恒例の「春の藤崎祭」に合わせ、男性でも楽しめるよう企画した。担当者は「40~50代の方を中心に、懐かしみながら手に取ってほしい」とPRする。
 河北新報 3/14(土) 9:49

+++++++++++++

 この時期「マスク」というから、「キン肉マンの絵のついたマスクかー。子供ならともかく大人はつけられないなー」と思ったら、ああ、本物の「マスク」の方か。

 しかしまあ、ロビンマスクとか悪魔将軍とか。よりにもよって「重いマスク」を選んだものだなぁ。
 悪魔将軍のマスクを「人間」がかぶったら、その重さで「セルフ地獄の断頭台」になってしまうよ(笑)。