
先日、アメンバー公開したブログ。やはり有益情報は共有したい❗️と思うから週末の今日、再度アップしました。
「いいね👍出来ない」とモヤモヤしてたみなさま🙇♂️🙇♂️是非いいねしてください。
優待券を使った食事のブログは結構多いと思う。
そして、優待券が届きました〜と紹介しているブログも多いと思う。
僕も結構これの常習犯。
でも、株式投資をしている主婦のみなさんは「初心者🔰投資家でも買い物がお得」って記事大好きですよねだからアップしてみました。
先日出かけたマッサージで、「株主優待使うとスーパーの買い物が安くなるんだよ」って話をしたら、
「え?マヂそんな事あるの」って驚かれたから、一般の方は知らないにしても、株式投資初心者の若い主婦層の方も実は知らないのでは?と思っています。
こういう情報こそ共有しようよ
感染症で金をばら撒かれたから、もしかしたら今後大増税って叫ばれてるよね。
大増税になっても、株主優待制度を使って1円10円でも安く家計を助けなくちゃ
アメブロを投稿しました。
— かんち (@kanti990) 2022年10月10日
『スーパー優待券でお買い物。』
全て株主優待券。#アメブロ #株主優待券
https://t.co/GZt6vZVhzn
本当に驚くよ
ブロガーが好きか嫌い?じゃなく、記事内容が好きか嫌いか?でいいんじゃない?
それにしても、スーパーで3万円も商品買う方初めて見ました。
しかも、株主優待とポイントで支払いはゼロ
スーパーでの買い物がゼロ円だよ
こういう情報が必要なんだよ❗️本当は
あららら、このチャートって…
もうちょっとチェックは必要だね。
ただ注意してほしい事が…
このホンモノ投資家さん、優待銘柄は家族の分も含めて4名義づつ保有しているから、きっと3万円もの優待券があるんだと思ってます。ご自身がこの銘柄をたくさん保有するか?家族で保有するか?はそれぞれのご家庭事情もありますから、よく考えてみて行動してくださいね。