ぷーたパパの妄想


2008年6月、当時の米国ポールソン財務長官が全米銀行協会の会合で「もうすぐバブルが崩壊するから備えるように」と講演しました。また「今回2008年は銀行救済するが次は救済しない」とも発言しました。

8月の議会公聴会で、当時問題になっていたサブプライム問題に質問が及んだ時、ポールソン氏は「フレディマックとファニーメイ(ローン会社)の経営は順調で何の問題もない」と答えました。

その翌月米国バブルは崩壊。リーマンショックが起きたのです。寝耳に水?いえ知っていた方は知っていたのです。
世界中に影響は飛び火し世界経済が停滞。

1980年代の日本バブル崩壊まで米国は好況不況は繰り返したもののバブルはなく、バブルになり始めたのはITバブルからでした。ITバブルはクリントン時代のゴア副大統領提唱の情報ハイウェイ構想に端を発して、日本バブル崩壊で行き場がなくなった資金が一気に流れバブル化したのです。

ひと通りインフラ整備が終わったので、バブルを崩壊させ、同時テロ〜イラク戦争の戦争経済を経て、住宅バブルへ持っていき、サブプライムになりリーマンショックになったのです。

米国経済のお金は世界から来た資金で、世界のお金を巨大化してたのでバブル崩壊後資金がありません。金融緩和を行うものの資金不足に陥った為、日銀が2014年異次元金融緩和を始めます。

あれは米国の為で、米国から資金が還流した時に起きたのがアベノミクスです。安倍さんが何か政策を行ったわけではありません。米国株が高くなって、それ以上儲からなくなったので、割安だった日本株に資金が入っただけです。

たまたま安倍さんに変わるタイミングだったので、何もやってない方が「自分の功績」と言ったのでしょう。

2009年から始まった米国金融緩和は2016年頃から更に縮小。僕は2016年頃金融緩和バブルが崩壊すると思ってましたが、崩壊しませんでした。

ポールソン氏の2008年講演の「次はない」発言でバブルを何とか崩壊させない方向で動いていたのでしょう。
2018年ピークを迎えていたが日本の資金で持っていた米国株。そんな中コロナが起こります。

バブルに対し冷や水(コロナショック)がかけられて、米国債を日本など海外に売る事で資金調達をし、市場を安定させようとしたところ逆に加熱化して昨年末に36000ドルに行ってしまいました。

今は利上げをして更に冷やし始めましたが、いつバブル崩壊が起こってもおかしくない米国株。
ドル円が115円から130円まで動いたのはその為でしょうね。

今は世界が米国株を買い支えてますよ、きっと。
ドル基軸でドル需要があるから可能な事ですが、露シアはじめ後進国はドル離れ自国通貨決済経済に移っている気もします。

しかし一気にドル需要がなくなれば、もし米国バブルが今年クラッシュすれば世界経済崩壊で全世界大不況に陥るでしょう。ハードランディングを避ける為、少し米国経済を持ち堪えさせるでしょう。

また米国金利が崩壊した時用に上がってないのです。通常バブル崩壊前には5~6%まで持っていく米国金利。
まだ0.75少なすぎます。インフレを理由に金利を上げたところでバブル崩壊にするのでは?と見てます。

そのあと米国を再建する金はない!って伝えてあるので、米国は落ちるところまで落ちるでしょうね。大不況になれば這い上がれないと思います。
日本と同じ道、デフレ経済でしか助かれないでしょう。
デフレ経済はバブルなき経済成長なので、今後数十年この政策を遂行するしかなくなるでしょう。

実は、日本が30年間行ってきたデフレ経済こそが、1+1=2という本来の経済:真水経済かもしれません。

「新しい資本主義」とは
米国型金融資本主義ではなく
日本型モノ作り産業資本主義
の事ではないだろうか?

世界がデフレ経済になるだろう今後、米国人が対応できるかは分かりません。
国民の6割が株式投資をしている国なので、不満が募れば暴動・テロが増えていくかもしれません。富める者貧しき者のいざこざが起こるかもしれないし内戦になるかもしれない。
内戦になった時対応で世界からの米軍撤退です。

オバマ元大統領もトランプ前大統領も
「米国は世界の警察官ではない」と言い世界の米軍を引き上げ、バイデン大統領も「ウ〇〇イナに軍派遣はない」と言い米軍を派兵しませんでした。欧州の米軍を国境ポーランドに集結させましたが、軍事行動ではなく人道支援の為だったと思ってます。

ポーランド集結も、ウク〇〇ナ情勢の変化と共に、欧州各地に広がるのではなく撤退していくと僕は思っています。

ヨーロッパも同じ状態に陥ると思うので、バブルなき資本主義になるのでは?

バブルというのは、金融資本主義なので、今後バブルのない本当の経済(真水経済)を遂行できるところが浮上します。
それが日本です。
金融資本主義に関係ないモノづくりが強いところが引っ張るしかないと思っています。


参考までに...
売るべきものは、
米国のGAAFAのようなハイテク関連
ドルなどの外貨

注目セクターは、日本の重工業・防衛関連・鉄・水処理や農業、住宅と関連株などかなぁって思っています。

これらは、売ったり買ったりを繰り返す銘柄ではなく、長期保有で銀行預金代わりに持つ銘柄と思っています。


投資は自己責任でお願いします。