宮崎県都城市の社労士事務所OfficeMOMOの縁JOYブログ☆

宮崎県都城市の社労士事務所OfficeMOMOの縁JOYブログ☆

ご縁を楽しみながら、三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)に加えて神様にも喜ばれる『四方よし』の社労士事務所になります!!

当事務所に関係するWEBページです。

よかったらのぞいてくださいませ(^^♪


カメOFFICE MOMOホームページカメ

http://www.officemomo.com/


カメOFFICE MOMOフェイスブックページカメ
https://www.facebook.com/officemomo


黄色い花UMKマイベストプロ宮崎黄色い花

http://mbp-miyazaki.com/officemomo/


星みやざきメンタルヘルスサポートセンター星
http://miyazakimentalhealth.jimdo.com/


男の子Rashikuサポート女の子

http://rashiku-support.org/


男の子Rashikuサポートフェイスブックページ女の子

https://www.facebook.com/groups/1458304841129123/


クマノミ障害年金支援ネットワーククマノミ

www.syougai-nenkin.or.jp/

Amebaでブログを始めよう!
当事務所は数年前からテレワーク導入。事務所来るのは月に2、3回というスタッフもおります。
なので、今回のように急に休校となっても特に普段と変わりなくお仕事出来ております^ ^
ちなみに子連れ出勤も可なので、たまにこんな光景も見られます^ ^


障害年金の申請のお手伝いを続けています。
年金事務所に、月に数件相談に行きますが、「いつもなんでこんな複雑で難しい案件ばっかり持ってくるの」と苦笑いされています。

そういえば何でかな?と考えると...。

比較的簡単な内容のときには、相談時に話を整理し、手続きの流れを説明して、自分でお手続きできるようアドバイスしているからだと思います。
年金事務所もとても親切ですし🙂

ただ、申請するにあたり本人はもちろんご家族も心が不安になっていらっしゃることがほとんど。

そこで!
月に1回、メンタルヘルスの専門家とコラボで相談会を開催することにしました^ ^  
アンガーマネジメントでも有名な方です。
障害年金の相談でなくこちらがメインでももちろん大丈夫です🙆‍♀️
生活にゆとり、心にもゆとりを。お気軽にご相談くださいね。


3日続けてのグリーンカレー!
お店によって味が違うので色んなとこのが食べたくなる笑
野菜のシフォンケーキも美味しかった〜^ ^







夏に姪っ子が結婚するので、そのときに長女が着る振袖をレンタルに。

若いっていいなぁ〜。

 

ついでにランチ!

夏までに痩せるぞ〜とみんなで決意しながら、デザートまでしっかりいただく

ずいぶんと更新をご無沙汰していました!

というか、更新する予定はなく、閉鎖しようかと思っていましたが、いろんな思い出が消えてしまうのもさみしくて放置していました。

それなのに、今でも「ブログ見てました!」とか「以前ブログ読んでて、お仕事頼むならあなたと決めてました」と言われることがあり、なんだか照れくさいことも。

今日は、県外に出ている長女が帰省していて、ブログの話になり、懐かしくなって開いてみました!

また、日記代わりにぼちぼち始めてみようかな~(*^^*)

またまたずいぶんご無沙汰汗

でも、なんかつぶやきたくなるのはここかも。


今日はなんだか他の人のことが気になり

テンション下がり気味。



「ママは、ママでいいよね?」


とつぶやく私に、


「お母さんは、お母さんだからいいんだよ。」


と小6の息子。



「その言葉、めちゃ沁みる。あと100回言って。」


というと


「あほか」


と言われました((+_+))



でも、元気でた!!



「なんでも生活無料相談会」が開催されます。
司法書士,弁護士,不動産鑑定士,税理士,

土地家屋調査士,社会保険労務士,行政書士の七士業が

宮崎市、都城市、延岡市の3か所で

さまざまなご相談をお受けいたします。

日時:平成27年11月7日(土曜日)午前10時~午後4時
  
都城会場は、都城中央公民館(都城市姫城町7-8)

わたしもいますので、お気軽にどうぞ~ヾ(@°▽°@)ノ


http://www.miyashoshi.net/news/item_897.html

一度行ってみたかった

山田町のラーメンたんぽぽさん。


13時前でしたが、まだまだお店の前は、行列が。




また食べたくなる

優しいホッとする味でした(≡^∇^≡)




霧島東神社のお参りのあとは。

そのすぐ下にある御池(みいけ)に。





御池について、

小さい頃から怖い話しか聞いていない私は

必死に抵抗((+_+))


しかし、御池のことをよく知らない夫は

「一度行ってみたい!!」と

なんとボート(ミッシーというらしい)にまで

乗らされるはめに~!!










ただただ恐怖の時間でした。。。

コワかった(>_<)


東(つま)霧島神社のあとは、
まちがってナビにいれた霧島東(ひがし)神社へ初参拝。


名前が似ているため、よく間違うけど

雰囲気は全然違ってた(@Д@;


神社までの道はすでに別世界に迷い込んだような。。


駐車場からの景色は絶景~о(ж>▽<)y ☆。



それにしても、空気がピーンと張りつめていて、

気が引き締まるような荘厳な雰囲気。



そして・・・。

駐車場から鳥居に入るまでは

写真がパシパシ撮れていたのに、

いざ上の境内を撮ろうとした途端、

スマホの画面が真っ暗に。



電源を入れなおしてもダメで

結局帰りの車のなかでやっと復活でした。



不思議~。


「あの雰囲気でよく写真撮れるな。ばちあたり。」と

夫に叱られました。