前に「なんでこんな部品見つけるられるの?」と言われたので
苦戦しそうな部品のサイトとその他探し方を
まずはギヤ
http://www.shop.kkpmo.com
Cyanはここでピニオンギアを購入しスパーギヤもピニオンのでかいやつを利用しました。
今は円安のなので、ユーロ支払いのこのサイトはかなり割高だと思います
ただ、シャフト径と材料を指定できたりと、他ではできないカスタマイズ性がある上
モジュールの種類もそこそこ揃っているという利点もあります。
http://hobbyking.com/hobbyking/store/index.asp
皆さんLIPOでお世話になっているホビーキングです。
実はピニオンギアを扱っています。
シャフト径1mmのタイプを探している方はどうぞ
$1~2程度なので、到着まで時間がかかるということ以外意外といいと思います。
Cyan改のピニオンはここで入手します。(既に発注済み)
http://helimonster.jp
ヘリモンスター!!!
ここには1717に使える、1.5mmシャフトのピニオンが数種類あります
送料も安く国内なので安心ですね
アメちゃんをくれます。Σ(゚д゚lll)
http://indoor-airplane-world.com/?mode=cate&cbid=163604&csid=0
インドアエアプレーン!!
Cyanのmk07-3.3Ωもここで買いました。
小さいモジュールのピニオンに限ってはいいかもしれません、シャフト径が僅かに小さく設定されていることから、圧入向けのピニオンです
届くのも早いのでオススメです。
ここまではピニオンをメインですが、次はスパーギヤ
http://www.kggear.co.jp
協育歯車です。自分はまだ発注したことがないのですが、オーダーメイドができるそうで、
次回作に協力してもらう予定です。
ネジ穴を作ってもらったり、シャフト径を任意の大きさにできるそうで、ちょっと期待してます。
Cyan改のスパーはここのを使用予定です。
http://jp.misumi-ec.com
手続きが面倒らしいです。あとは知らん。
協育歯車に関しては秋葉原ツクモロボット王国にて、POMのスパーがバラ売りされています。
旋盤で加工することで実用レベルまで行けるのでは?と思います。
正しい加工方法を見つければ(工学部任せた)いい感じの仕上がりになると思います。
1つ2~300円程度と手頃なので、自分もちょっと4つほど買って旋盤で遊んでみました(全て失敗に終わりましたが・・・。)
こんなもんですね。
あとは検索のコツ
検索ワード
「ピニオン 8T M0.5 1mm」
ピニオンギア 8枚歯 モジュール0.5 シャフト径1mm
という意味での検索です。
このように ワードをいれると 何かと引っかかります。
pinionにすると 外国のサイトも引っかかるようになります。
意外と「画像検索」が便利です。
通販サイトは商品画像をつけているため、画像から直接その商品のページに飛べるなど高効率です。
ほかの部品でも試してみては?
検索ワードの後に半角スペース、さらに「-」マイナス「△△:検索にかかって欲しくないワード」
「○○○ -△△」
このようにすると、△△を含むページが出てこなくなります。
知ってるとちょっと便利です。
頭の片隅にでも置いておいて損はないですよ