一度答えをつかんだようでまた解らなくなりました。
本文の前に、秋の訪れ、ということで大通公園の画像を。
木漏れ日。夏のあの強い日差しではありません。どちらかというと日差し(陽だまり?)の中に入っていきたいと感じるような気温になってきましたね。
最近、新しくお会いする方に自分(山崎)の来歴をお話しする機会が続きました。
「新卒で就職したときはサラリーマンになりたいって思っていました」(安定性重視で職を選んだ)
「転職した時も、少しでも安定した職に、という目線で会計事務所を選びました」(さらに大手の事務所を選んでいますし)
とお話しします。
…それがどうして今の自分になったのか?今は小さいながらも会社を作って社長やっています。
確かに「変わった」のは間違いないですが、
なぜ変わったのか。
どのようにして変わることができたのか。
誰でも変われるのか。
その人の一生の中でどんなタイミングでも変われるのか(これは「そうではない」と感じます)
よく言われることですが、他人を変えることはできません。出来るかもしれませんが時間もかかるし変えられる確率はすごく低いですよね。
でも、私が変われたのは、本を読んだりしたこともありますが他の方からの影響を受けた部分もありますし、そういう意味ではその方から見ると、「他人を変えた」ことになりますよね…?
自己啓発系の本も山ほど読みましたがそこでは「ではどうやって自分を変えるのか」という話しになります。
影響を受けた本をもう一度読み直してみましょうか。
ゆっくり時間をとって振り返ってみないといけませんね。
みっちりと考えを入れていませんが、この1年ほど、私、
「変わり続けること」は薄くなっていたように思います。
…文章に表してみるとちょっとずつ見えてきますね。
もっと自分を追い込まないといけないかもしれません。能力開発、という意味で。
なんか反省文みたいになってしまいました。
これも「かもめのジョナサン」効果でしょうか。
株式会社スター・ターンアラウンド・パートナーズのモバイル版HPはこちらのQRコードからご覧になれます。
昨年4月に出版した本の表紙イメージなど詳細はこちらをクリックするとご覧になれます。
拙著を取り扱っていただいた書店店頭の様子です。画像をまとめて表示しました。こちらから。
帝国ニュース北海道版に「事業再生の現場から」隔週連載中です。
応援クリック、ぽちっ、とひと押しお願いします。
人気ブログランキングへ
筆者バスタンテの経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」HPはこちら
Twitter、始めました。
筆者のブックログ
「再生コンサルタントの書棚/CDケース」 …読み散らかした雑多な本や音楽CD、映画DVDを550冊(枚)ほど並べています
筆者のもうひとつのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」 …札幌のお店や音楽・読書について書いています
本文の前に、秋の訪れ、ということで大通公園の画像を。
木漏れ日。夏のあの強い日差しではありません。どちらかというと日差し(陽だまり?)の中に入っていきたいと感じるような気温になってきましたね。
最近、新しくお会いする方に自分(山崎)の来歴をお話しする機会が続きました。
「新卒で就職したときはサラリーマンになりたいって思っていました」(安定性重視で職を選んだ)
「転職した時も、少しでも安定した職に、という目線で会計事務所を選びました」(さらに大手の事務所を選んでいますし)
とお話しします。
…それがどうして今の自分になったのか?今は小さいながらも会社を作って社長やっています。
確かに「変わった」のは間違いないですが、
なぜ変わったのか。
どのようにして変わることができたのか。
誰でも変われるのか。
その人の一生の中でどんなタイミングでも変われるのか(これは「そうではない」と感じます)
よく言われることですが、他人を変えることはできません。出来るかもしれませんが時間もかかるし変えられる確率はすごく低いですよね。
でも、私が変われたのは、本を読んだりしたこともありますが他の方からの影響を受けた部分もありますし、そういう意味ではその方から見ると、「他人を変えた」ことになりますよね…?
自己啓発系の本も山ほど読みましたがそこでは「ではどうやって自分を変えるのか」という話しになります。
影響を受けた本をもう一度読み直してみましょうか。
ゆっくり時間をとって振り返ってみないといけませんね。
みっちりと考えを入れていませんが、この1年ほど、私、
「変わり続けること」は薄くなっていたように思います。
…文章に表してみるとちょっとずつ見えてきますね。
もっと自分を追い込まないといけないかもしれません。能力開発、という意味で。
なんか反省文みたいになってしまいました。
これも「かもめのジョナサン」効果でしょうか。
株式会社スター・ターンアラウンド・パートナーズのモバイル版HPはこちらのQRコードからご覧になれます。昨年4月に出版した本の表紙イメージなど詳細はこちらをクリックするとご覧になれます。
拙著を取り扱っていただいた書店店頭の様子です。画像をまとめて表示しました。こちらから。
帝国ニュース北海道版に「事業再生の現場から」隔週連載中です。
応援クリック、ぽちっ、とひと押しお願いします。
人気ブログランキングへ
筆者バスタンテの経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」HPはこちら
Twitter、始めました。
筆者のブックログ
「再生コンサルタントの書棚/CDケース」 …読み散らかした雑多な本や音楽CD、映画DVDを550冊(枚)ほど並べています
筆者のもうひとつのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」 …札幌のお店や音楽・読書について書いています

