「弊社、虚礼廃止の観点から年賀状を出しません」

 とお知らせしましたが結構な枚数の年賀状をいただきました。

 この場とHPを借りて、御礼申し上げます。

 年賀状を省略させていただきます、というこの会社にたくさん新年のごあいさつをいただき、本当に恐縮です。ありがとうございました。

 この零細コンサル会社にぽちっと応援クリックお願いします。人気ブログランキングへ

 
帽子のターンアラウンドマネージャー札幌を行く - 認定事業再生士のブログ-参考文献


 ちょっと調べもの。

 特に今、破産や民事再生に行く事案はないのですが(こうかかないと仕掛り案件で心配される方も)普段の勉強は大事です。

 今日届いた日経ビジネスは、

 「日本主導(ジャパン・イニシャチブ)」がテーマでした。

 これからの世界は資源の枯渇からエコ社会にならざるを得ません。

 少ない資源を使いまわし、浪費を抑え、みんながみんなのことを考える、そんな社会になります。

 「もったいない」という言葉、気持ちが身についている日本人にとって自然に対応できる社会なのだろうと推測しています。

 とりあえず、エネルギーを浪費してもカネが儲かればいい、というアメリカにはなかなか根付かないだろうと思います。

 私が天職と考えている事業再生は、本来なら倒産してしまう中小企業を再生させようとするものです。

 なぜなら、会社という枠が出来上がっている以上、業績が悪いからといってどんどんつぶしていっては本当に

 「もったいない」

 からです。



↓ぽちっ、とクリックお願いします。
 人気ブログランキングへ帽子のターンアラウンドマネージャー札幌を行く - 認定事業再生士のブログ


 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
 筆者山崎誠のもう一つのブログ、「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」