旭川セミナー2 さて、昨日は旭川へ移動して明日は午前中からセミナーです。「ビジネスプラン作成アカデミー」。全六回の全道セミナーツアーも五回目。もう終わりが近い、と思うとちょっと淋しい気持ちになります。

 セミナーでお話する内容の一つに、「仕事を楽しくやってください」というのがありますが、セミナー講師というのは実は私にとってこのうえない楽しい仕事なのです。

 自分の強み、得意分野を分析してたどりついた結論が、自分はティーチャ―タイプ、ということでした。

 私がお話させていただいて、それを聞きながら参加者の方がうなずいておられるのを見ると、脳内でエンドルフィン出まくりです。

 せっかくきていただいたわけですから参加者の方にはできるだけ楽しいセミナーを、と思っています。

 笑わせますよ! 

旭川セミナー これもセミナーでもしゃべることの一つですが、記憶、と言うのは頭に残った情報、ではありません。

 頭に残るもの、記憶されるもの、それは結局そのときの感情なんだと思います。
 
 セミナーの内容がどんなに役に立つものであったとしても、伝える側の講師に、「なにかを得て帰っていただきたい」という姿勢がなければ記憶には残らないと思います。

 そして私の再生コンサルティングに関するモットーは、

 「事業再生は楽しいもの」。当然、私の担当するセミナーも「楽しいもの」にしたい。

 そして、お客様に「セミナーっていうから何か難しいものかと思っていたけどなんか楽しかった」という「記憶」を残したいと思います。

 将来のどこかで、経営改善や事業計画作りの必要が出てきたときに、

 「あいつに電話してみようか…」と思い出していただければ幸いです!

焼き鳥 で、例によって前泊しましたので旭川駅前で一杯。旭川ワシントンホテル地下の「おみせ」です。

 落ち着いた感じでゆっくりできました。






 「人様の記憶に残るのはいいけれどアンタの記憶力は、大丈夫?」そんな追及のワンぽちをぜひ!
blog ranking
↑ここをこりっ、と!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」