観葉植物

















 事務所内の観葉植物。

 葉の形からすると南方、しかもイモ系か、と思いますが、一時はほとんど枯れかけていました。

 3株あったものが1株枯れて残り2株も葉が生え換わるたびに葉が小さくなり…最後は私の掌の半分ほどの大きさでした。

再生した観葉植物

















 今の葉はこの通り。

 これくらい劇的に再生すると気持ちいいですねー。一所懸命水やったり霧吹きで葉っぱにうるおいを与えた甲斐があったのでは…

 「気候がよくなって気温が上がったからだ」とは言わないで下さい!

 さて、今日のテーマは「アウトプットすること」。

 私もいやしくもコンサルタントを名乗る以上、

 本も読みます。ビジネス誌も読みます。「ガイアの夜明け」やら「札幌経済ナビ」やら見ます。(あと「カンブリア宮殿」と「プロフェッショナル」も)

 これらの情報をどんどんインプットしていくのはいいのですが、頭の中のしかるべきところに記憶を落ち着ける必要がでてきます。

 インプットした情報を基にじっと瞑想する時間が取れればいいんでしょうが…

 6月に入ってから、「コラム用原稿書き」「セミナー用のレジュメまとめ」「事業再生講座用レジュメまとめ」など立て続けに「書く」作業がありました。

 どなたか高名なコンサルタントの方が著書の中で書いていましたが(ワイキューブの安田社長ではなかったか…と)

 「書くというのは非常にいいアウトプットの練習になる。『書いて』みて初めてその知識の置き場所のようなものがしっくりくる」という趣旨のことを書いてらっしゃったと思います。

 …まったくそのとおりのことが実感されます。

 今手が掛っている、事業再生講座(仮)につきましては何度か書いてはまとめ直し…という作業の途中です。だんだん馴れてわかりやすさがアップしてくると思います。(ちょっと待っててください、中野社長!)

 ということで風邪気味なので今日は帰ります…

 少人数私募債、案件が立て込んでいることで募集が遅れていますがちゃんとやりますよ!

 10口/49口(進捗20%)
 10口/14口(打率71%)










そして今日もワンぽち、お願いします!↓バナー
↑ここをこりっ、とね!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース
筆者のもう一つのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ