試験クリアー | ローカルスタンダードのブログ

ローカルスタンダードのブログ

ルアーメーカー、ローカルスタンダードのブログです。
どうぞ宜しくお願い致します。

{EDEA5C03-88E1-4FFA-B6A9-59EB0B589D89}

新しくクリアーを模索中です。
良い結果になることを期待します♩

{0F3D6645-2FAA-4107-81F1-914B601C69B4}

コーティングは厚く盛れば必然的にプラグは強く硬くなり傷になり難くなります。
反面アクションは重く緩慢になってしまいます。


理由と原理
クリアーは樹脂なので厚みを持たせると重さが出てきます。
ルアーの原理として質量のある部分を振り子にして泳ぎます。
全体に塗られたクリアーも質量のあるものです。
振り子が分散するとルアーはアクションが緩慢になってしまいます。



ウエイトの集中化と効果
スラッグを与えたノーテンション時にプラグにアクションを発生させる為には、重い所と軽い所をハッキリさせてあげる必要が有ります。
薄く軽いクリアー層は重量差を生みルアーはキビキビと泳ぐ様になるます。
反面衝撃には弱くなってしまいます。



理想は軽く強くです。
クリアー試験中です。