こんにちは!

未来を楽しく生き抜く

キャリア式子育てコーチ×

キャリアカウンセラー

 男児ママの佐藤有紀です。

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し、

サブ講師としても活動しています。

 


 

モンテッソーリ心得の12カ条の一つ、

「子供が興味あるものを置くように環境に心を配りましょう・・・以降省略」

が好きです。

 

 

 

3歳になったこともあり、

今少しずつ、

息子が遊ぶ3箇所を改善していて、

うち、運動部屋は片付き、

本コーナーも整ったという状況です。

(他は、まだまだ💦)

 

 

 

参考記事:

絵本の読書量が増えた!そこには、本棚の使い方にコツがあった!

 

 

 

それからというもの、

息子は読書の「旬」がやってきて、

本を読み漁っています。

 


 

そこで、

3歳児検診もあり、登園はやめ、

雨なので、

王道の図書館に久々に行ってきました。

 

(なぜかこの日は、鬼系ばかり。
先生の真似で私に読み聞かせ風)

 

 

 

 

◆「ひらがな」はいつごろ?

 

私は、

息子には3歳までには、

ひらがなを全部読めるようになってくれたらなという、

気持ちがありました。

 

 

 

その理由は、

早期教育とか、

読める・読めないという

「できる・できない」ということではなく、

未就学時のうちに、

「絵本・図鑑」を自分で読めると、

世界が広がるだろうという考えがあるからです。

 

 

 

勝手な息子への理想は、

遅くとも4歳児・年中ごろから図書館に週2.3ペースで入り浸る。

図書館の方々と仲良くなって、

おすすめの本を直接渡してもらうぐらいの勢い(今の時代は無理か・・・?)。

 

 

ただ、

ワーママの悩みとしては、

本当は一人でいりびたってほしいですが、

昔とは違うので付き添い必須が残念でなりませんが・・・・、

仕事のバランスを考えねばです。。。難題

 


 

◆子供が自分で読む目的は

 

読んでほしいという目的は、

脳が90%完成する6歳ごろまでに、

本を自ら読むことで能力を引き出し、

高めてあげたいためです。




3歳というのは、

モンテッソーリでいうと、

話し言葉と文字に対する言語の敏感期で

重なる時。


 

 

例えば、

・自分で読める楽しさにより自信がつく

 →自己肯定感、幸福感

 

・自分で興味のある絵本を選択できる

 →選択、決断力

 

・絵本を自分で読むことで「疑問」がわく

 →知的欲求の向上

 

・自分のペースで読むことで想像性を豊かにし世界感を広げる

 →感性、想像力、クリエイティブ

 

・語彙数が増えトークに幅が増え

 →ワーキングメモリー向上、語彙力

 


等、

書き出すと大量にでてきそうなので、

このあたりでとめておきますが、

社会にでて仕事で活躍されている方々の

幼少期に「絵本の量」が大きく関わっていることは、一般的に知られていると

思います。

 

 

 

その幼少期の絵本が、

その先の行動した結果から、

こんなことにつながっている!

という実話をきいたりしますと、

絵本の効果は、

本当に大きなと実感します。

 


 

そのため、

自分で読むことや、

私やパパが詠み聞かせること、

そして、

園等のサポートいただける機関を通じて、

本と関わる環境をつくってあげたいと思っています。

 

 


◆で、息子のひらがな事情は?

 

現在息子は3歳1ヶ月になりました。

私の想定より早いペースのようです。

 

 

 

それまでは、

コツコツと、

カードやかたはめパズル、

お風呂のポスターなどで、

遊びながらひらがな文字を息子にアナウンスしてきました。

 

 

 

それが、

今年5月に転園した園のお力添えもあり、

一気に進んだのには驚きです。

 

 

 

では、

ひらがなを覚えた今と、

コツコツやってきた2歳半ごろは、

どのような状況だったのか、

振り返りながら、

次の記事でシェアしたいと思います!



3歳までに「ひらがなという文字を読む」ために取り組んだこと事例シェアNO2


 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

☆関連記事

1乳幼児も小学生も!能力UP最強「かるた遊び」/9つのメガネ【言葉】

2続!3歳以下でも「文字」がわかる!能力UP最強「かるた遊び」9つのメガネ

3子供の自信に直結!子供の「ことば」の遊び方 

4「フラッシュカード」は使う?使わない?

5絵本の読書量が増えた!そこには、本棚の使い方にコツがあった!

 

 

飛行機7月の人気記事ロケット

1【夏休み】成長発達が「抜群」の0歳からの海遊び〜葉山・森戸海岸〜

2「達成感」ある雨遊びも「将来の成功」の土台!

3「決断力」を育む「ママ」の声かけのコツ!

4【子連れ遊び場】脳も体も動かせる!東京都市大学「子育て支援センターぴっぴ」

5【雨の日のおうち遊び】集中力が磨かれる!キッチンでのお米研ぎ

 

 

読者登録してね

 

音譜フリー始動、ただいま準備中

 

◆1DAY講座 

仮タイトル)

「どの時代も楽しく生き抜く、

能力の高い子供を育む・1DAY講座」

準備中

 

◆個人対面セッション

ドキドキ0~3歳まで

お子さんにあわせた能力の引き出し方・高め方、

子育てのご相談

 

ドキドキ3~6歳

ママの子育てスキルをアップする

コーチングを使ったお子さんへの声掛けや

子育てのご相談

 

 ↓↓↓

上記、講座・セッションに関するお問い合わせは「こちら」をクリック!

 

音譜輝きベビー®️アカデミーでの活動

◆輝きベビースクール

本部大崎校・輝きベビースクール

ベビースクールにてサブ講師

 

◆0歳~3歳までの子育てで、

大事な事をお伝えし、

天才のスイッチをONに!
天才子育てセミナー 

セミナー講師

 

こんにちは!

「生き抜く力」を育てる

キャリア育児アドバイザー

 男児ママの佐藤有紀です。

 

 

私は、

キャリアカウンセラーとして15年以上、

ママ含む通算5000人以上の

「お仕事や転職」をサポート。 

そこでわかったママの子育ての悩みや

若年層の能力の格差、

そして息子の育児をきっかけに、

輝きベビー®️アカデミーで

マスターインストラクターの

資格を取得し、活動しています。

 

 

以前こんな記事をご紹介させていただきました。

絵本の読書量が増えた!そこには、本棚の使い方にコツがあった!

 

 

 

(写真は2歳6ヶ月)

 
 

そのためなのか、
かれこれ興味がうせていた以前からもっていた絵本を引っ張り出し、
 
 
なぞるようになりました。
 

 

 

 

読めることで、

書くことや各順序に興味がでたのかもしれません。

 

 

 

ただ、

鉛筆で書くことは、
モンテッソーリ教育にもあるように、
月齢的にはまだ重視しておらず、
また、
園でいずれやってもらえるため、
本人が家で書きたいた言わない限り、
家でとりくむつもりはあまりありません。
(この時期は、
家では自由な活動、自由な発想に
つながることをしたいので)
 
 
 
◆2歳6ヶ月の段階では、

 

息子の場合は、

それまで単語で覚えてきたので、

 

 

 

写真の本のタイトルは、

・おにぎりのお

・つくえのつ

・きりんのき

・さいさんのさ

・ままのま

 

 

 

といった具合の読み方で、

一つずつしか読むことはできませんでした。

 

 

しかし、

今は、

名詞をいわなくても、

一つずつ読めるようになり、

そのスピードもあがり、

記憶による影響もあり、

モノによっては、すらっと読めるものもでてきましたおねがい

 

 

 

 

 

注意点は、

一方、体力のある息子は、

体を動かす時間が減少し、

パワーあまりすぎて、寝ない・・・・・・という

デメリットもありますが、

でも、

 

 

最後までお読みいただき、 

ありがとうございました!

 

 

飛行機7月の人気記事ロケット

1【夏休み】成長発達が「抜群」の0歳からの海遊び〜葉山・森戸海岸〜

2「達成感」ある雨遊びも「将来の成功」の土台!

3「決断力」を育む「ママ」の声かけのコツ!

4【子連れ遊び場】脳も体も動かせる!東京都市大学「子育て支援センターぴっぴ」

5【雨の日のおうち遊び】集中力が磨かれる!キッチンでのお米研ぎ

 

 

飛行機6月の人気記事ロケット

1あぶない「自己流子育て」からの脱出!

2【ママの落とし穴①】考える力を癖づけるには?

3【初心者ママ・おうち遊び】思考力を磨く!立体図形と缶をつかった簡単遊び

4続!「安定的に食べてもらう」ための声かけのコツ!「情報×コーチング×旬」

5続!子供は親を真似る「褒める」こと【私のぷちエピソード2】

 

 

読者登録してね

 

音譜フリー始動、ただいま準備中

 

◆1DAY講座 

仮タイトル)

「どの時代も楽しく生き抜く、

能力の高い子供を育む・1DAY講座」

準備中

 

◆個人対面セッション

ドキドキ0~3歳まで

お子さんにあわせた能力の引き出し方・高め方、

子育てのご相談

 

ドキドキ3~6歳

ママの子育てスキルをアップする

コーチングを使ったお子さんへの声掛けや

子育てのご相談

 

 ↓↓↓

上記、講座・セッションに関するお問い合わせは「こちら」をクリック!