こんにちは。
大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、
日本作曲家協議会会員、もりやみつよです。
いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。
秋の夜長。もう冬か
夜長であろうがなかろうが、私の日常は変わらんのですが(笑)、「これって何の役に立つん」て思うこと、ありますか
そうヒトは思う時って、「結果」が見えてこない時だと思います。ピアノにしても、スポーツにしても、勉強にしても、ダイエットにしても、結果が見えない時、苦しいですやん。
「こんなんしてて、何になるんやろ」て。
ポーリーさんは、何やらかんやらの末に、今、ユング心理学の勉強してはります。時間あったら読書して、ユング関係の本がドンドン増えてますわ。
私にしたら、賭け事やボ~っとTV見るよりも、読書はずっと人生にとって有益じゃないかな、と思うのですけど。
「こんなに本読んで、理解深めたとして、何になるんやろ…」
と、たま~にごはん時に言わはるんですわ。
心理学やってんのに、考え~や。
それ、結果が見えないから、「自我」が囁いてんねんやん。
「そんなんやっても、何の役にも立たんで~」て。
私は幼少時からピアノ続けて、今、音楽で食べてて、一応の形は付いてるわけです。
もっともっと弾けなかった時なんか、それこそ結果見えんかったけど、好きやからやってるわけで、「何の役にも…」とは思ってなかった…けど、小さい時やったからかもしれん
。
それが当たり前で、無心で練習しないと上手にならんと、思ってたやろし、結果は(成果は)後から付いてくるもの、というのを言葉で理解ではなく、体感してたんやろうと思います。
でも、勉強とかは嫌いで、アホやからなかなか覚えられんし(興味のない事は覚えにくいですやん)、なかなか根気が続かん、というのもあります。
当然結果も出ない(笑)。
アホなままや。
だから「何になるんやろ…」という気持ちもわからないでもない。
それでも、役に立たない事は、何一つないと思います。
み「いや~…。
そんなん言うたら私かって、この歳で作曲家として作品書いて何になるんて思いますで。
大政先生に『正式に作曲家として活動しなさい』と言われた時も、『え~今更この歳で~しどいやん
』と思ったで。
でも『しよ』と思ったんは、今やらんかったら、もう機会はないなと思ったし、元気に活動出来るんは、あと何年やろ
とも思ったし。
今までやって来たことが、結びついたんやったら、きっとこの先も何か実になるやろ、と思う」
今はわからんでも。
きっと何かに役にたつ。
どういう形かはわからんけど(笑)。
現に、作品が出版されて、小さな実がついてきた。
悲しい出来事も、つらい出来事も、それがあっての続きの人生、そこでクサってイジケるのも、また復活して輝くのも、自分次第やと思います。
私は無宗教やけど、心の中に神さん的な、大いなる存在はいてはると思ってて、ちょっと霊感体質でもあるからこそ、いつもニュートラルな位置にいる事が、自分軸がズレない事やと思っています。
誰でも、自分に必要なものは必ず気づけばそこに出現していて、その時にならないと不思議と気付かないものです。
『引き寄せ』とかいうものは、欲しいと願ってるわけで、現在「ない」のです。
でももしかしたら、本当は「必要ない」のかもしれません。
ホンマに必要なものって、気づけばそこにあるのかもしれません。
ほんで、心の奥底(潜在意識)では、本当は必要としないとわかっているから、いつまでも出現しないのかもしれません。
わかってないのは表層意識だけで。
グっと鷲づかみにして手元に寄せるというのは、もしかしたら、それと引き換えに、時間を失うかもしれませんもん。
練習するとか、研究するとか、そう言う事の為に。
そこを躊躇してたり、踏み出せずにいるとしたら、やっぱそこまで「必要じゃない」「欲しない」のかもしれません。
カッチョ良く言えば
「覚悟」
そこまで固くない表現なら、
「思い切り」
でしょうか。
人生一度っきりやで。
80年の内、清水の舞台から飛び降りる勢いがいる時も、1度や2度あります。
一番最期に後悔したくないから、私は私のペースやけど、もっと楽譜に潜り、音楽の真理を知りたい。
そして、伝えられるなら、伝えていきたい。
ただいま生徒募集中
教室は、守口市大久保町にあります。
無料体験レッスンあります
お問い合わせはこちらまで
下をクリック
と、空き時間を書いています。
また、大人の男性は、ご紹介の方のみと
させて頂きます。
LINEが便利な方は、コチラ
いちおうここにも、連絡先を書いておきますです。
324.forestvalley☆gmail.com
☆を@に変えて下さいね
TEL&FAX スマホ
06-6902-2051
090-6321-7732
(業者の方・セールスのお電話は、ご遠慮下さい。
間に合ってます)
レッスン中や留守の場合、
留守電にしていますので、
お名前・ご用件を簡単に入れていただいたら、
折り返しお電話いたします。
お待ちしています