2025年10月1日(水曜) 術後の様子です | あつしのブログ

あつしのブログ

ブログの説明を入力します。

2025年10月1日(水曜)

3回目の網膜剥離の手術を行い、術後1日目。

朝7時30分ぐらいに朝食到着。
それと同時ぐらいに、看護婦がきて、眼帯を取ってくれた。
さて初めて開ける目は、どれぐらい見えるのか?

結論、あまり見えない。
前日夜に、歯磨きの時に、大きなくしゃみをして、そのはずみでレンズが取れたかもって心配。
それは目をしたに向けると、大きな黒い丸みたいなのがある。
それ以外にも小さな粒も、30個ほどあるのだけど。

気になるけど、気にしないで朝食を。相変わらず美味い。
いつも朝食が、パンなのがなぁ。私はご飯が良いのに。

その後、眼圧を測ったり診察を受けたりした。
ベットに戻ると、ようやく点滴の針を外してくれて、自由に動けるようになった。
昨夜、あまり眠れなかったので昼寝も、そこそこできた。
夕食を食べて、術後ということもあり、疲れなのか、すぐ寝てしまったのだ。


10月2日(木曜)

前日まで見えていた、黒い物体が消えた。
医者曰く、レンズと眼球の間にある空気のようで、数日で消えるとのこと。
それ以外にも無数の小さな、粒がまだある。ただ、気になるけど、あのデカいのに比べればかわいいものだな。

ようやく気分が落ち着き、スマホでアマプラなど見る余裕ができた。
楽しい入院生活になってきた感じで、1日が早く終わった。
ただ土曜日に退院という話になった。


10月3日(金曜)

こうなると、もう好きなだけ寝て、気ままに1日を過ごす。
無数の粒粒も時間とともに、減っていき、見え方も、よくなりつつある。
ただ見えるといえば見えるが、歪んで見えたり、局部的に小さく見えたりと。
これも、時間とともに改善するのかな。これが改善できれば、ほぼパーフェクトなんだけど。
目の痛みは、ちょっとあるけど、気にならない程度です。

また続きは、気が向いたら書こうと思います。