高校、看護学校と一緒だった友達が1人いる


友達は何とか看護師続けてる

でも胸が痛くなったり何度も欠勤してしまうとの事でそれで色々相談受けた。

適応障害ってどんな?とか鬱の色々。


胸の痛みはホルター心電図っていう1日の心臓の動き見る機械付けて検査もしたみたい。


でも個人的は循環器よりもストレス性な気がするなぁ

自分も脈が早くなったり気分が悪くなったりで心電図取ったりしたから。

その時は頑張らないとって精神科に行かなかったし

意地でも休まなかった、その結果が今なんだけど


仕事が大変って事以外に

医療職って病人をみるのが前提だし知識はあるしで自分がそうなってるって自覚しにくいんだよね

通院の時先生が言ってた。


自分の経験とかアドバイスはしたいけど

生活があるから休めとか辞めろとか簡単に言えないしでもこのままじゃ良くないしウーン。


とりあえず心療内科には絶対通えとは伝えた。