こんにちは!
片づけで心の豊かさを提案する
山口県宇部市の整理収納アドバイザー
整理収納A-life天野貴美栄です。
先週の1月15日(水)に
厚狭校区婦人会主催で
「毎日の暮らしをラクにする片づけ講座」
を開催させて頂きました
会長さんがいけてくださったお花が素敵

60代~80代のシニア世代30名様に
整理収納のメリットや
これならできる!無理のない片づけリストなど
笑いを交えながらお話させて頂きました。
そう!皆様、笑ってくださるのですよ。
私が笑いをとれるなんて
・・・うれしい

緊張の面持ちで登壇。
我ながらカタイ

わかりやすいイメージの
赤いエプロンで(^-^)
シニア世代に向けたセミナーもほぼ初めてでした。
(前回ブログで書いた子供向けセミナーもほぼ初めて)
なので内容も考え考え
なにを求めているのか?
私がなにをお伝えできるか?
どのように問題提起できるのか?
など、
プレッシャーを感じながらの作成でした。
後日、会長様のお礼状に
「講演の参加者は、口々に『今日はいい話を聴けてよかった』『天野さんを講師にお願いしてくれてありがとう』など、おかげで私たちまで感謝されました」
と書かれていました。
そんなお手紙を下さって
とてもとても、うれしかったです。
以下、アンケートの一部を掲載いたします

●とても参考になった。まずは片づけようという気持ちになったのが一番。少しづつでも始めてみたいと思います。
●まずは自分の片付けの動機から講座を始められたのがよかった。私にも出来る・・・!!と思わせて頂いた。
わかりやすく優しい声・・・やはり入賞されると納得しました。全国大会がんばって下さい
●大変関心のある内容だったので時間がアッというまに過ぎてしまいました。さっそく、あせらず、一つずつ片づけていきます。
●自宅が散らかっていても整理が下手でどうしたらいいのか悩んでいました。
段階を踏んでやっていくこと、他の人の物には手を出さないことなど参考になりました。
●家の中の片づけ、キッチンから実行したいと思いました。大変参考になりました。
●いつも気になっていることなので楽しくお勉強になりました。実行してすがすがしい気分になりたいと思っています。
●自分の物は後まわしにしていました。目からうろこでした。帰ってからまず自分の部屋の片づけをしてみたいと思います。収納はすき間がいる、空間を四角く仕切るの教えをもとに!!
●不必要な物を是非捨てる所から始めようと思います。気になっている食器、いただき物からにします。自分の服もやってみます。わかっているつもりで、なかなか出来ませんでした。思い切ります。
厚狭校区婦人会の皆様
本当にありがとうございました!
************
講座のご案内
************
冬の自宅セミナー
開催日:2020年1/21(火)、2/29(水)
時間:10:30~13:30
場所:宇部市大小路
※申込み後に詳しい道順をご連絡します
料金:3,500円(税込) 軽食(パン)お茶付き
定員:4名
主催:整理収納A-life
お申し込みはホームページの「お問い合わせフォーム」
またはお電話にて受け付けております。
☆ホームページはこちら♪
☆ご依頼はお問合せフォームから♪
℡☎ 080-3666-9303
※自宅セミナーは2名様よりご希望日に開催します。
上記日程でご都合の合わない方は
お気軽にご相談くださいね(^^)/
************