言葉は嘘をつく | 桜井妙の「新ストレスと怒りの調理法」

桜井妙の「新ストレスと怒りの調理法」

★職業:講師 ★専門:ストレスマネジメント アンガーマネジメント コミュニケーション危機管理 ★特徴:「あたま・こころ・からだ」をととのえる ★㈱コミュニケーション・デザイン結 代表

オリンピックの中継
私が見て聞いていたのは「言葉」の意味ではなく
顔の表情、手足の動き、声の大きさ

アナウンサーの方々の臨場感ある声のトーンが
LIVEで伝わり「今ここ」を距離を感じず共有できました

もし、解説が電子音声だったら
もし、映像が白黒の写真だったら

そして音も絵もなく文字だったら・・・・

私の胸も魂も何も感じなかったかもしれません


私は
コミュニケーションは感覚のやりとりだと思っています

あぁ言った
こう言った

ではなく

どう言ったか
どんな顔で
どんな声で

こちらの方を人は
重要に思っているような気がします


例えば

「いいです」

という言葉が単体であっても

GOODなのか
YES PLEASE なのか
NO THANK YOU なのか

前後の文章がなければ意味は決められませんが
言葉に抑揚があったり
顔の表情があると一瞬で意味は決定しますよね?


メールにはそれがないから
人は必然的に絵文字で感情を伝えようとしたがるんだと思います

いいです
いいです
いいです
いいです
いいです
いいです
いいです

名詞は嘘はつけませんが
形容詞や副詞は・・・・いくらでも嘘がつける

電話は嘘はバレやすいですが
メールの言葉は嘘か真実か見分けにくいです

あ・・・もとい

電話だって簡単に嘘がつけますね
「思い込み」というフレームがあれば
声のトーンなんかいくらでも違う意味にしてしまう

オレオレ詐欺は
声と言葉の嘘を見抜けないから無くならないんだと思います

善良なお年寄りを騙すのは許せませんが
騙された人が特殊なのではなく

脳は機械のように正確ではなく
人は見たいように見て聴きたいように聴く生き物で

自分が見聞きしている事実は
フレームによって意味はいくらでも変化していく

TR1TR2




言葉は嘘をつく
声も表情も嘘がつける
脳も簡単にだまくらされる

じゃあどうしたら・・・・と思うかもしれませんが
これも違うフレームで見れば一喜一憂しなくなりますが
これはセミナーで言ってる事なのでここでは秘密

嘘は悪い事ばかりじゃないという前提で見れば
その事を考える視点が急に変わります

あっ・・・・しまった
文字だけだと屁理屈っぽくなってしまうか・・・


BLOGって本当に言いたい事のニャアンスを
うまく伝えられないときが多いです

目の前だと
こんなにたくさんの文字なんか必要なく
一瞬ですべてを伝えられるのに・・・(涙)

今日は<あたま・こころ・からだ>セミナー IN 札幌
札幌かでる2・7で13:30よりスタートです

BLOGでは伝えられない事は
セミナーだと簡単に伝えられます

満席ですが
広い会場なので飛び入り参加OKです


桜井 妙の伝えたい事っていったい何?って思う方は
ぜひ生「桜井 妙」を

見て聴いて感じて頂けた

幸いです