5月6日に立夏を迎えました。
暦では早くも夏ですね
3月末からずっと愛犬チョコ
(シニアの疾患犬)の体調の悪化が激しく
介護・看護の日々を送っています
介護・看護はしていますが
今回は私の痛い経験からのお話。
犬の介護・看護での気づきなのですが
結論から言うと
経過が長い疾患や問題を抱えている場合
一般的に言われていることが
該当しないこともあり
ケースバイケースであると言うこと。
ケースをたくさんみている
専門家に相談して
「こういった条件がある自分の場合」
は?どうだろうか?
という適切な判断・選択の助言を受け
メリット・デメリット・効果・リスク
知った上で選択することが
最も効果的!
と言うお話です。
愛犬の話です。
元々の病気(心不全・肺水腫・腎不全)
に加え
気管虚脱
という気管が閉塞してしまう疾患。
現状は胆泥症も合併していて
もう1週間近く
ご飯を食べられていません
誤嚥も多く咳が止まらなかった
3月末から4月
食欲も減ってしまい
気管虚脱をなんとか軽減したい、と
インターネットを検索しまくりました
気管のもとである
「たんぱく質不足」
が気管虚脱の
要因だということに
私は大いに納得しました。
そこで
「たんぱく質を補う目的」で
手作りフードも
載っている本を購入しました。
本に載っていた
手作りフードを作って与え
そこから
更にYouTubeなども検索し
更に脂質、タンパク質を
増やした食事を作り与えました!
3日程度
与えたところで
徐々に犬の食欲が減退
それがおそらく
悪影響を及ぼしてしまい。。。
胆泥症を発症
ご飯を食べられなくなってしまい
激痩せし、死の淵を
彷徨いました…
明るく書いていますが
インスタストーリーにあげていた
犬の姿は多分、命の危機を
皆さん感じたかと思います
今は抗生剤の点滴治療をしに
毎日通院しています。。。。
点滴治療は毎日続いていて
2週間程度続いています
愛犬に対しても申し訳ないし
副作用という問題もあるし
普通に医療費が毎日ということでは
他の犬もいるなかで家計も圧迫します
疾患を持っている高齢犬に対して
素人が突如、手づくりを始め
一気に手づくりフード・・・
というのは
負荷が強すぎた・・・
と後悔しました
「咳が止まらない犬のために
なんとかしたい・・・」
そんな愛情があったゆえ
なんとか突破口
と思って行ったことが
逆効果になってしまいました。
もし、専門家の先生に
確認してからの場合
あらかじめ、
それを行うことのリスクと
与えるのであれば
量の目安、確認時期など
教えてくれていたと
思います。
メリットに目がいくあまり
デメリットをおろそかにしてしまう。
これって、どの業界にも
ありますよね。
何にも
プラスとマイナスは
存在していますよね。
疑問に思ったこと
やりたいと思ったことが
あれば
経過と現状を的確に
捉えた上で
客観的に判断できる専門家に
相談して、専門家からの意見を
聞くこと。
その上で、選択していく方が
結果的に
「リスクを減らすことができる」
と本当に思いました。。。。
特にうちの犬のように
重病を患っている高齢犬。
経過も長いのにも関わらず
専門家に相談しないうちに
なんとかしたい・・・
の思いで
飛びついてしまったので
浅はかだったなあ
と反省しかありません・・・・
ありきたりではあるのですが
悩み・問題があったとき
経過が長かったり
深刻な場合は
専門家に相談しましょう〜!
本当に思います。
私自身は
保健師・看護師をベースとして
ヨガ・カウンセリング・コーチング
健康をサポートする専門家として
ありったけの知識・経験を提供しますね!
余命1年未満と余命宣告を受けてから
1年10ヶ月が経ちました。
今まで何度の入院と命の危機があったか。
でも犬は
「生きることを諦めない」
「今を生きる」
「飼い主のそばにいる」
そんな健気さを感じるんです。
今、私は
「生きること・死ぬこと」
「在宅介護」の現実
「看護」でできること
「緩和ケア」でできること
「医療」「西洋医学」「中医学」「自然療法」
これらと、向き合っています。
いつか、この経験が
愛犬を大切にされる
誰かの役に立ちますように。
向き合っていきますね。
今日はヨガの話ではありませんでしたが
最後までお読みいただき
ありがとうございます!
レッスンが気になるけど
まずは気軽に動画で
やってみたい
こんな方にもオススメなのが
下記プレゼント!
公式LINEに登録頂くと
非公開!ヨガ動画5本!
中医学の体質チェック&
生き方を見直すための
ライフコーチングテキストを
プレゼントしています!
公式LINEにご登録くださいね♡
公式LINEにご登録して
「プレゼント」の言葉で
<グループコーチング>
ジャーナリング
<個別>
コーチング
カウンセリング
サイトからご予約頂けます。
https://yinsightyoga.square.site/
最新YouTube!
手元で見る▼
旭川市の栄禅寺さんで行っている
毎月1回のお寺de陰ヨガ。
リピーターさんもご新規さんも
毎回入り混じって参加しているので
参加しやすいのです。
毎回20名以上参加。
下記は3/18土曜日のお寺de陰ヨガの様子です。
陰ヨガの様子・雰囲気は
こちらをご覧ください
5月20日(土)19:30-21:00 90分
旭川市春光台3条5丁目 栄禅寺
参加費:¥1,700
持ち物:ヨガマット(無料貸出あり)
ブランケット(バスタオル)
お寺de陰ヨガ 4月〜6月の予定
美しいお寺で、ありのままの自分を見つめ
整える深いリラクゼーションと瞑想の時間
月一回の自分のご褒美タイム予約開始しています!
随時、公式LINEからご予約くださいね💓
5月20日(土)19:30~21:00
6月24日(土)19:30~21:00

予約はこちら

対面ヨガレッスン
プライベート専門ヨガスタジオ
北海道旭川市自宅ヨガスタジオ(定員5人)
水曜・木曜・金曜・土曜午後
プライベート・セミプライベートレッスン
オンラインヨガサロン(グループ・プライベートレッスン)
オンラインヨガサイトHP
レッスンプログラムとスケジュール
レッスンプログラム詳細
料金・申込
プライベートレッスン(オンライン・ヨガスタジオ)
オンラインまたは対面でのプライベートレッスン
課題を共有し、心身の課題解決へと向かう最も効率的・効果的なヨガレッスン
