Daiwaスピニングのスプール・ドラグの特徴はスプール内部のドラグ構造は至って単純で
上からドラグノブ 座金 フェルト スプール ベアリングとなり これを受ける軸にベアリング シムワッシャー ノッチピン 座金を含めた部品がスプールを受けています。
特徴としては低負荷からタイムラグが無く作動する所ですが 構造上 その動きにはムラがあり
単純な構造とその軽さから来るもので 一定にチッチッチッと滑らかには動きません。
また、台座に付けるベアリングに関してはスプール調整ワッシャの影響でその効能を阻害しています。
このDaiwa特有の癖は現在のフィネスゲーム上ではストレスに感じることも多いと思います。
FRAGMENTではこのタワみ、効きムラを無くし低負荷から一定で滑らかなドラグを実現しました
直接ご使用のリールをお持ち頂くことでスプールドラグ・ベアリング・ノッチピン・シムワッシャ
等、純正部品をFMTオリジナルパーツと交換しチューニングしたうえでお渡しします。
オーバーホールと合わせてお申し付け下さい。
「対応機種Daiwaのみ」
トーナメント系エアスプール機種(Z-C・04ルビアス・エアリティー・TDイグニス等)
以降エアスプール搭載のダイワスピニングリール2500番以下
※このチューニングは純正部品を社外パーツに交換しますのでメーカーメンテナンスの際は純正に
戻す必要があり、あくまでご自身の責任でご使用ください。
価格未定(近日公開)
