ネットで「これいいな」と思った商品。
2100円(税込2268円)
・・・。
税金が168円。
これが8%相当だから
念のために「8分の100倍」して元の価格を確認してみると
確かに2100円。
でもさ、
きっと3月末までは「税込み」2100円だったよね?
(2000円+税100円)
だったら、4月からは
2160円(2000円+税160円)じゃないの?
な・ん・で
「2100円」の外税なんだよ。
こんなふうに相手に分かりにくいところで
少しでも自分の懐に入る分を増やそうと考えている人間とは
取引したくないよね。
きっと原価がとんでもなく安い「ド三流品」を扱ってるのだろう。
たとえばこんな精神の工務店。
きっと、見えない所で材料費をケチってきっと価格に見合わない家が建つよね。
たとえばこんな精神の精肉店。
きっと、安い肉の混ぜものをしてるだろうし、
「国産」表示なんてハナからあてにならないだろうね。
たとえばこんな精神の「ともだち」。
きっと、自分にメリットがあるときにしか絡んでこないよね。
こんな連中には
目先の数%でもっと大きなものを失ったことを思い知らせてやらなければならない。