デスクトップのPCが突然壊れ、すっかりblogを書く機会を逃してしまいました。
Macbookやiphoneでは落ち着いて、なかなか書けず。
やはり使い慣れたものっていいですね・・・。
久々に立ちあげたPCが、動いてくれたので、その間にちょこちょこっとblogを・・・。
こんなことはいつまでも続かないから、早くあちらでできるようにならないと・・・。
このPC、修理に2度も出して、なんとか使い続けましたが、もはや限界なのかな~。
でも長年使い続けたパソコンって、ただの機械ではなくなっていて、愛着があり、なんだかさみしいです・・・。
さて、久々にマイフィールドを満喫!
ミセスハーブ
の畑に行ってきました。
相変わらず、パワフルな野菜たち! 有機栽培の生命力の強さをガンガン見せつけられます。
ズッキーニやイタリアンパセリ、レタス、枝豆がぎっしり!
わらの代わりにレモングラスを敷いたり、ユーカリを害虫よけに撒いたり、斬新な発想のミセスハーブの畑には、いつも発見がいっぱい!
人見知り?のため、後姿だけですが、年齢不詳のかわいらしさ、伝わりますか?
有機野菜を食べることはアンチエイジングになる!ということを実証してくれています(笑)。
芯の強さとは裏腹にそのかわいらしさにいつも驚きです!
お昼は、ミセスハーブの畑サラダ!をいただきました。
黄色は、金美ニンジンと黄色ズッキーニ。これらが生サラダで食べられるのは、ミセスハーブのお野菜だから! やわらかくて、甘くて、美味しい! 赤はトマトの他にクコの実。こちらも自家栽培。
すべてが手作りの特製ミセスハーブカレー。ニンニクから、数十種のハーブから、トマトやら、すべて畑で取れたもので、出来ています。スパイスももちろんオーガニック。身体に優しい、まさに薬膳カレーです。
サフランももちろん自家製。究極のカレーですね!レストランで出してもおかしくないほどの味です!
ハーブは、食べるだけでなく、蒸留して、石けんやスキンケアにも使えます。ミセスハーブのハーブ蒸留水
は、知る人ぞ知る、極上の天然エキスです。
畑で取れるものを次々と工夫し、どんどんお金を使わない生活になる!彼女の暮らしを見ていると、どこにエネルギーを注ぐかで、生活も生き方も、さらに人生そのものが変わる気がします。
私のフィールドにも少しずつ、自然のものが増え、シンプルなものたちで生活が成り立つような暮らしを目指したいな~~といつも思ってしまいます。
さて、自分ばかり、美味しいもの食べて~と言われないように、朗報!
ミセスハーブのサラダが食べられるお店を教えちゃいます。
千駄ヶ谷にある十番亭。
こちらもシェフの徹底したこだわりが楽しめる南欧風レストランです。
実直な生き方は、パーっと華やかにもてはやされるわけではないけれど、大地にしっかり根を張って、ちょっとやそっとのことでは折れない、ぶれない、強さを持っているような気がします。まさに有機野菜と同じ。
食べて元気になれる!
そんな場所がもっと増えるといいな~と思いながら、私のフィールドワークは続きます。