古本説話集 平中が事 | 星が語る『Star』~Astrology Cafe~

古本説話集 平中が事

語学堂生の1学期の期末に、これが出るとのことで、口語訳をつけたが、もう、どうしようもない男である、平中。

以下、口語訳。

 この平中は、それほど気を入れていない女のもとに行っても、泣かれもしないのに声を出して虚泣きをした。そのため、涙にみせかけて濡らすように硯の水差しに水を入れ、緒をつけて肘にかけて歩いては、顔や袖を濡らしていたのだった。

 あるとき、《出居》の部屋を妻が覗いてみると、棚の上に物が置いてあった。男が外に出た後に取り下ろしてみると水差しである。また、畳紙に《丁子》が入っていた。そこで、水差しの水を棄ててしまい。墨を濃くすって入れておいた。また、鼠の《物》をとり集めて、丁子と入れ替えておいた。そうして、前のとおりに置いておいたのだった。

 いつものことで、男は夕方になると出て行った。そして、暁に帰ってきて、気分が悪そうに、唾を吐いて横になった。その気配を知って、妻は、「畳紙の物のせいらしいわね」と思って、横になった。

 夜が明けて見てみると、袖に墨がとんでもないほどについていた。鏡を見ると、顔も真っ黒で、目ばかりきろきろと光って、我ながらひどく恐ろしげである。水差しを見ると、墨をすって入れてあった。また、畳紙には鼠の物が入っていた。
 
 あまりのことに、厭になりきって、そののちは、虚泣きの涙も丁子を口に含むこともやめてしまったということである。

以上、口語訳。

鼠の物とは、糞である。

やれやれ。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン