浜崎あゆみ/glitter
、、、まだまだ………
加速は止まらない!!
この夏、僕たちの新しい旅がはじまる。
*浜崎あゆみ*
glitter/fated
track1『glitter』
作詞:浜崎あゆみ
作曲:原一博
2007.07.18発売
《未所有》
この夏 僕たちは より強く輝きを増す
今をただ 大事にして
Wow wow wow No no no
Wow wow wow Yeah yeah yeah
思い出してる 去年の今頃と
遠い昔の 今頃のこととか
結局 欲しいものは 変わっていない
Yes! Still believe in love!!
あの日 ひとりで涙してた夜を
今でも やけに はっきり覚えてる
だけど後悔なんてしてないんだ
Yes! 'Coz believe in love!!
Wow wow wow
大人になった?
No no no
残念ながら
Wow wow wow
まだまだ 加速は
止まらない
この夏 僕たちは より強く輝きを増す
踊りだす鼓動を 確かに感じる
僕たちの未来が どこへ向かってるとしても
今をただ 大事にして
Wow wow wow Wow wow wow
変わったものは 一体なんだろう
悲しいときに 泣けなくなった事?
悲しいときに 泣かなくなった事?
So・・・ I'll be with you!!
Wow wow wow
大切なものは
Yeah yeah yeah
君の笑顔
Wow wow wow
その為には空も
飛べるはず
この夏 僕たちの 新しい旅がはじまる
遠くの胸騒ぎ かすかに聞こえる
僕たちが 夢見る あの場所へ続く道を
今日もまた 探しに行こう
君の “笑顔の理由” 君のその “言葉の意味” も
ねぇ ちゃんと 解っているつもりだから...
この夏 僕たちは より強く輝きを増す
踊りだす鼓動を 確かに 感じる
僕たちの未来が どこへ向かってるとしても
今をただ 大事にして
![]()
森口博子/視線
ケイタの"視線"
ケイタは、出不精。
二人で出かけることはめったにない。
会うのは、
週末、ケイタの出勤前か退勤後の
わずかな時間だけ。
先週末、吉牛に二人で。
カウンターではなくテーブル席へ。
よくよく考えてみると、
ケイタとこうして食事に来たのは、三回目。
一度目。
知り合った頃、
ケイタの策略に私がハマって
二人きりで会うことになったとき。
ケイタは、笑顔の好青年だった。
二度目。
因果応報かの如くで、
私がケイタを傷つけてしまったとき。
ケイタは激怒、俺様的だった。
そして、今回が、三回目。
・・・・・・・
至って落ち着いた感じのケイタ。
・・・・・・・
しかし、
ケイタ………
会話していても、、、
私と目をあわせようとしない。
私の目を見て話さない。
よくよく考えてみれば、
こうして面と向かって
落ち着いて話をすることって
ないかもっっっ!!!
いつも、
ベンチなんかで横並びで話すから。
それに、私には、
普段、俺様的にしか話をしてこない。
だから、きっと、
照れ臭かったんだろうなぁぁ。
ってか、やめてよぉー、
こっちまで照れ臭くなるじゃーん!
ってなことで、
思い出しちゃったのが、
この、
森口博子さんの"視線"
でしたぁぁぁ♪
ちょうど、この歌の頃、
私も会社の後輩のことが好だったんですよねぇー。
だってぇー、
新入社員で入ってきてすぐに、
毎日のように長電話をかけてくるんだもん。
勘違いしちゃうよぉー。
そんな私の"視線"
知らず知らずのうちに
イケメンを目で追っているようで、
"キモイ!"
"キモすぎる!!"
そうケイタに一喝される日々でありまぁーす(^^;
でも、
目をあわせようとしない、
そのときのケイタ。
かわいかったなぁ~d=(^o^)=b
すいません。
そんなオノロケ話のために、
この歌を記事にした
私なのでしたぁーm(__)m
でもぉー、
だからぁー、
今週もガンバれてるのでーす\(^^)/
ではではまたぁー。
♪ヽ(´▽`)/

*************************
ありがとぉー ヽ(^○^)ノ
*************************
おやすみなさい
平井堅/僕は君に恋をする
恋しい、
苦しい、
愛しい、
じゃ。
近年の私。
何か抱えているような人、
放っておけなくて、
好きになってしまいます。
その人の辛さや悲しみ、
少しでも楽にしてあげられたらな。
守ってあげたいなって。
本来、そんな器じゃないんですけどね、私。
そして、一度好きになった人。
新たに好きな人ができても、
その気持ちは、永遠なんでしょうね。
この歌から、
そんなことを感じている、今日この頃。
大好きなアーティストのお一人。
平井堅さん。
これまでも何曲か取り上げており、
この歌も記事にしたことがありましたが、
その平井堅さんの記事いくつかに
コメントを下さった方がいて、
それをきっかけに、
今の私のブログスタイルで
再度この歌を記事にしてみたくなりました。
ありがとうございます。
仕事、
あいかわらず、とにかく時間との戦い。
帰ってもグッタリ。
週末もとにかくグッタリ。
実は、この記事は、
大分前にほぼほぼ作り上げていたもの。
そんなこんな、
なかなかブログを開くことができず、
皆さんのところにも日々お伺いできていません。
楽しみにしているブログは
たくさんあるのですが。。。
それでも、こうして、
私のところに訪問していただき、
感謝しております。
更新が一週間に一回、
二週間に一回になっても、
だからこそ、
一曲一曲、
大事に記事にしていきたいと思います。
この歌とは関係ないコメントばかりに
なってしまいましたが、
"歌""音楽"が大好きな私、
僕は君に恋をする
ならぬ、
いつも
僕は"歌"に恋をする
ってことで、
無理矢理こじつけさせていただいて
まとめさせていただきまーすっ♪
そんな私。
先週は二度も職場で涙してしまったぁ。。。
どうしても、器用にこなせなくて。
やっぱり、障害を感じるけど、
そんなとっても不器用なそんな、
それが私。
いつのまにか、自分を責めて、
あんまり無理してしまわないように
しようと思いまーすっ♪
ブログにこうして記していると、
心の整理ついてきますね!
今週もお互い、
健やかな日々でありますように。
ではではまたぁー。
♪ヽ(´▽`)/
いつも・・・
*************************
ありがとぉー ヽ(^○^)ノ
*************************
おやすみなさい

・・・もしも 、、、
願い が ……… 叶うなら。。。。。
僕は すぐに イケメンに 恋をしちゃう
・・・Spring MANでしたぁ(^^;
































