【日本製品はボタンが多い】 | はるはれ!

はるはれ!

日々のこと、書きます。

【日本製品はボタンが多い】

来週外国人の方を我が家にお泊めすることになりました。

日本はおろかアジアの国は初めてということで、いろいろな準備をする必要があります。

まずベッド。

友達が泊まるときは折りたたみのパイプベッドに布団を敷いて寝て貰って居たのですが、ベッドマットに慣れている外国人は布団だと体が痛くなってしまうんだそうです。

おてつたびに行っていた蔦屋さんでは外国人観光客の方へは布団を2枚重ねていました。

ということで母からお客さん用のふとんを借りました。

そしてエアコンのコントローラー。

冷暖房共用だし、ボタンはたくさんあるし、全部日本語だし。

私もマレーシアではエアコンのコントローラーはなんとなくで使っていました。

これは言語交換をしているジンバブエのロナさんに手伝って貰ってシートをつくりました。

さらにウォシュレット。

は、今回は見送りました。

水を流すレバーだけ、大・小の記載をテープで消して、その上から大の方だけに矢印のシールを貼りました。

あと日本式のお風呂の使い方と私は水道直結の浄水器を使っているので、それは口頭でお伝えしようと、ひとまずシミュレーションだけしました。

これで準備万端!のハズです!

【Japanese home appliances have many buttons】

A foreigner will stay for a night at my house next week.

It is for her first time to come to not only Japan but also Asian countries.

Life style is different.

I have to prepare to accept her.

I made instruction sheet for air conditioner.

It has a lot of buttons and says only Japanese.

I asked to Lonah-san who is my language exchange partner how to translate it.

Perfect!