平和を考える朝 think about peace | はるはれ!

はるはれ!

日々のこと、書きます。

【平和を考える朝】

長崎旅2日目。

早起きして平和記念公園へ。

平和祈念像をじっくり見たのは初めてです。

原爆資料館にも行きました。

広島の原爆資料館へ行った時にあまりにも衝撃が大きくて、行くのを躊躇していたのですが、やはり今行っておくべきと思い。

いろいろな資料がありましたが、一番響いたのは、当時の爆心地周辺の地図です。

山口さんとか森下さんとか誰の家かの記されていて、亡くなった7万人以上の方々は、当たり前ですが、そこでリアルに生活していたんだということがまざまざと浮かび上がってきて、時間も距離も超えて、自分の半径3mで起きたことのように感じたからです。

そこから移動して、朝食に長崎名物のトルコライスと食べるミルクセーキを有名店のツル茶んで。

トルコライスは長崎のご当地グルメで、ピラフ、パスタ、とんかつをワンプレートに盛り合わせた料理で、いわば大人のお子様ランチ的な食べ物で、

食べるミルクセーキはミルクセーキのシャーベットです。

軍艦島ツアー再チャレンジは、今日の午前はまだ海が荒れているということで追加の席販売はナシとのこと。

でも明日ならおそらく可能とのことで、最後のチャンスに望みをかけることにしました。

これからチェックアウトして、熊本は阿蘇に向かいます!

 

【think about peace】

Early morning, I went to Nagasaki Peace Park and watched Peace statue and Hypocenter.

After that I visited Nagasaki atomic bomb museum.

I thought about peace a lot.

For breakfast I eat toruko rice.

It is pilaf rice, pork cutlet (tonkatsu), and Neapolitan spaghetti lumped onto the same plate and covered with demiglace sauce.

It is famous food in Nagasaki.

As for Gunkan-jima tour, tour company said that it is impossible to land Gunkan-jima today because of rough wave.

I try it tomorrow again!