・お客様の存在を忘れない
・相手への利益を伝える
・人に尽くす
・自分が会いたいと思う人を想像して再現する
・自分のサービスを全力で出す
・お客様に成果を出す
これはわたしのパソコンの前に
常に貼り付けている付箋に実際書いてあることです。
今それを見上げながらこのブログを書いています。
みなさま、こんにちは!
自宅サロンアドバイザー・陽の音色 代表のたかさかみやです
「努力をする」という言葉を転換すれば
それは「意識をする」ということ。
わたしにとって努力とは
なんとなく辛くて苦しいという雰囲気を持つイメージでもありますが
「意識をする」と言葉を変換すると
毎日苦痛じゃなく「出来ること」が増えたんですよね。
先ほどの付箋に書いてあるようなことです。
*
言葉の転換は
わたしにとって今、非常に日々役に立っています。
戦闘態勢の言葉を使うと・・・
※例えば。
自分との戦い
弱い自分に勝たなければならない など
そんな言葉を自分で自分に言っているときは
戦闘モードの事柄が
戦わなくてはいけない事柄が
本当に実際に目の前に起こることが・・・多いことに気がつきました
※あ、反対に。このような言葉がとても自分にシックリくる方もいらっしゃるかと思います。
わたしの場合、ですが
自分との戦い→自分との付き合いかた
弱い自分に勝たなければならない→自分と戦ったり争うんじゃなくて、自分と仲良くするためにすることは何か? など
「言葉」を
自分が自分で理解しやすく「転換」していくことで
戦闘モードは勝手に解除され、
自分だけの世界を作るきっかけにもなったんですよね。
*
「努力」じゃなくて「意識」って言葉。
言葉を自分にシックリくる物に変換し
それを常に繰り返すことで
仕事もプライベートも上手くいくと本当に心底、思っています
それは実体験を通して痛く痛感しているからこそ
言葉の重みも
言葉の重要性も
今はとても理解しています。
昔のわたしが出来なかったことを今、正反対のことを体現することで
随分とわたしの環境が良く変わったように
これを見てくださっている方も
昔のわたしのように今何かに苦しかったら。
もしかしたら同じように「言葉を転換する」ことで
良き人生に変化してかれるヒントとなりますことを・・・
今日も心から願います。
自宅サロンアドバイザー/陽の音色 代表
たかさかみや
====
6月7日広島に行きます!
素敵な方々ばかりです♡
清水さや香さん(奈良県・サヤン オーナー)
「たかさかみやってどんな人?/6月5日、大阪にてセミナー開催!」
https://ameblo.jp/sayapon326/entry-12347992135.html
「また会いたくなる人に6月5日に出会えます!」
https://ameblo.jp/aroma-salon-from/entry-12352639852.html
今岡雅子さん
(広島県・ナチュラルプレゼンツ オーナー )
「2018年6月7日(木)開催!高坂美哉さんの講座募集開始」
https://ameblo.jp/naturalpresents/entry-12349822593.html
大人気ブロガーふえるさんとコラボ・本気のブログ塾!リターン(二期メンバー募集)
https://ameblo.jp/spring20090630/entry-12370511960.html
*********************
自宅サロン「癒しサロンspring」では
*********************
40代~60代を応援「陽の音色」主宰してます 楽しいイベント開催してます♫
◆たかさかみやホームページ
https://spring20090630.shopinfo.jp/
◆たかさかみや プロフィール
https://ameblo.jp/spring20090630/entry-12173647339.html
◆たかさかみや フェイスブック
https://www.facebook.com/miya.takasaka
◆お問合せ・セミナー・講座・お仕事のご依頼
