※新千歳空港に到着したところまで → 
※羽田空港に到着したところまで → 
※TCATに到着したところまで → 


つづきです。


リムジンバスが到着すると案内所の方が、
TCAT入り口に控えていてくださり、
私たちを適切な場所に導いてくださいます。

私が泊まるホテルは2019年2月に開業したばかり。
案内所の方も「新しいところですね♪」と
ニッコリされてます。

水天宮さんもあり有名な界隈ですが、
下町っぽくもあり、静かな町です。

教えていただいた道順を5分ほど歩いていると、
緑がこんもりしている素敵な建物を発見‼️

おわかりだろうか?
この奥にエントランスに続く自動ドアがあるのだ。

重厚なマット仕上げのブラックメタルドアを抜け
もう1枚、目隠しの自動ドアを開けると、
左手に開放的なカフェレストランやソファが、
右手にシンプルなレセプションとソファが。

センスいいなあ❣️素敵だなあ❣️

一気に緊張してきました。笑笑
ほんとに2月まで東京にいたのか?わたし。笑笑
ふつうに海外の観光客さんと混じり合って、
チェックインを済ませました。

ふう。

エレベーターは1Fのドアを開けるときは
ルームカードが必要なのでセキュリティ万全。

いざ!

バーン‼️

シンプルなインテリア、最少限度の備品に
プラズマクラスタは嬉しいですね。

和紙テイストのブラインドがいい感じです。

こちらのホテルは下町の職人界隈にあるので、
和のクラフトを意識した内装や備品で設えてます。

※ホテルはこちら → Hamacho Hotel Tokyo

シャワー浴びたい欲求は、ひとまずおいて、
まずは部屋を自分仕様に仕上げていきます。

最近のシンプル系ホテルはクローゼットないね。
札幌のシンプル系もなかったな。
そのかわり、どちらもコインランドリーがある。

トランクから洋服を出してハンガーにかける。
靴を出して並べる。
洗面道具を並べる。
メイク道具を並べる。
クリスタルチューナー鳴らす。

鳴らすよ。笑笑

就寝前の読書タイムの本を置く。
サービスのミネラルウォーター2本を
冷蔵庫に入れる。
プラズマクラスタのスイッチを入れる。

はあ、スッキリ‼️

やっとシャワー浴びれるわ。
部屋の中でも動き回っていたから汗だくですよ。
湯量たっぷりのシャワーは気持ちがよいです♪

で、お着替え。

予定の着こなしが思っていたのと違って、
子供のお下がりを着ているラッパーの母親みたい。
代官山のヘアサロンにこれはヤバイだろ。笑

またまた着替えてメイクして出かけます。

またしてもエレベーター内が日本人アウェイで、
無駄に緊張して間違えて4Fで降りそうになって、
どうみても12歳ぐらいのお嬢さんに
「大丈夫よ」みたいな視線を送られました。

おかしいな。
海外の方と仕事までしてるのに。
焼き鳥屋で仲良くなったりしてるのに。

人間の対応スキルは半年で低下するのねぇ。

駅までの道すがら飲食店をチェックします。
焼き鳥屋さん、蕎麦屋さん、
バルにラーマン屋さんまで揃っています。

小雨の中、まずは水天宮さんにご挨拶。
名古屋の大須に泊まれば大須観音さんに、
札幌ススキノに泊まれば成田山に、
それぞれの場で、ご挨拶するようにしてます。

ここだけ静謐な空気が流れています。

狛犬Loveな友達用の写真①

狛犬Loveな友達用の写真②

お賽銭の小銭を忘れたので明日になります!
すいません!

それでは渋谷に移動しまーす‼️


(つづく)