「風邪」や「咳」の仕組みが分かりました!「使える! 暮らしの中医学<実践コース>」第2講 | 札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

食べもの・暮らし・環境……
中医学(漢方)の知恵を通じて、病気にかからない健康的生活のコツをお伝えします。
正しい知識を持って、ご家族・ご友人と、楽しい毎日を過ごしましょう!

☆「風邪」や「咳」の仕組みが分かりました!「使える! 暮らしの中医学<実践コース>」第2講


11月17日(木)13:00から、


まつもと漢方堂中医学講座

「使える! 暮らしの中医学<実践コース>」第2講


を開催いたしました。



中医学 スクール 札幌


10月にスタートの2016年下期は、


<実践コース・B>五臓の病理


を勉強しています。


2講目の11月は、


●第1講の続き:「心」の病理の「心陰・心血不足のときの症状と対策」


●「肺」の病理


を取り上げました。



五臓 中医学 実践



身近で起こったことや、自分や家族の経験などを思い起こして、中医学の考え方にあてはめていきます。


黙って聞いている授業と違って、眠くならない、楽しい講座です(*^_^*)




「肺」が不調になると、どんな症状が出るんでしたか?



中医学 スクール 札幌



そうそう、「咳」が出たり、呼吸に影響したり。


みんなよく経験するのが、「風邪」のときでしたね!


どうして風邪の症状が出るのか、イメージできましたか?





不調の起こるパターンを理解したら、次は「対処法」です。


どうしたら早く治るか、予防するにはどうすればよいか、みんなで考えていきます。



中医学 スクール 札幌


「こんな風にするとダメージ防げるよ!」の体験談、今回は面白いお話が聞けました!


みなさん、大いに参考にしましょうね~^^




中医学では、身体の不調を「五臓のどこのバランスの乱れか」という視点で考えていきます。


これを「五臓中心論」と呼びます。


中医学の知識を実際の生活/仕事に活かす「使える! 暮らしの中医学<実践コース・B>」では、「五臓の不調」を学んでいきます。



中医学 スクール 札幌


このとき、「五臓の働き(生理)」の理解が足りないと、「あー、わたし、ココがよく分かっていなかった!」というのが、身にしみたりすること、よくあります。


「三歩進んで二歩下がる」の気持ちで、焦らず、少しずつ進みましょうね!




次回は12月15日(木)13:00から。


身の回りで起こった変化や体調不良、「これって……?」と疑問に思ったことがあれば、お持ちくださいね!


みんなで検討しましょう。





「使える! 暮らしの中医学<実践コース>」は、


●「使える! 暮らしの中医学<基礎コース>」を2クール以上受講して


●修了認定試験に合格(修了証取得)


された方が対象です。


今「使える! 暮らしの中医学<基礎コース>」(2016年10月開講)1クール目を受講中の方は、


「使える! 暮らしの中医学<基礎コース>」冬期集中講座

(1月21日・22日)


を受講されると、4月からの<実践コース>へ進級可能です。















札幌まつもと漢方堂
◆講座一覧
お問合せはこちら

TEL:011-215-7544