≪3≫めんつゆ | 2階からスプーン。  =料理編=

2階からスプーン。  =料理編=

出来上がったきれいな料理だけを見ても自分じゃ作れません。
そこに至る鍋やフライパンの中がどうなってるのかが知りたいんです。

 料理は実践!  料理はライブ!

手際が悪くたって、見栄えが悪くたって・・・キ・ニ・シ・ナ・イッ!!

&熊谷近辺の食べ歩き

連休なので家で食事する機会が多いのため、4/30にめんつゆを作りました。
うちはめん類好きが多いのでめんつゆの消費量が多いんです。
自分は市販のめんつゆが苦手なので、時間がある時はなるべく自分でつくります。

本来めんつゆ自体はあまり保存が効きません。
だし汁が入っているのでダメになりやすいんです。
なのでうちでは常にかえしを作って置いてあります。
煮干しや昆布、鰹節でサッとだしをとり、そこにかえしを加えればめんつゆが簡単にできます。


≪3≫ めんつゆ


[材料]
・鰹節
・煮干し
・だし昆布
・かえし
・塩
・油揚げ
・長ネギ
・キノコ類

[手順]
①だし汁をつくります。

鍋に水を張り、だし昆布2枚、煮干し10匹くらい、鰹節2つかみくらいいれて中火にかけます。
いずれもスーパーで安く売っている物で十分です。
だし昆布だけは水が沸騰し始めたら外してしまいます。
火を弱くし、蓋をした状態でやや沸騰する程度にして煮込みます。
だしが十分でたら煮干しと鰹節をすくって捨てます。
塩を少量入れます。
味見してみて、薄く感じた時はほんだしを少し追加して味を調えます。

②かえしを加えます。

できあがっただし汁にかえしを混ぜるともうめんつゆができます。
だし汁:かえし=4:1くらいです。
中くらいの鍋に半分くらいのだし汁なら、かえしはおたまで3杯くらいです。
このままきざんだ長ネギをいれて付け汁にしても十分おいしいです。

③仕上げ

好みで具をいれて仕上げます。
自分は、長ネギ、油揚げ、キノコ類、なすなどを適当に組み合わせます。
今回は長ネギ+油揚げ+エノキにしてみました。

[完成]

うち家族の好みであっさり、すっきり系のめんつゆです。
だしをとる時、鶏肉の煮汁を加えたりすると濃厚なめんつゆが出来ます。







自分のめんつゆで食べるとひやむぎがめちゃおいしい!!