最新パックのコスト踏み倒しメタ達 | 呟きにしては長すぎるブログ

呟きにしては長すぎるブログ

Twitterの呟きにしては長すぎる事を綴りたくなった時にここに退避。遊戯王、ラブライブ、デュエマ、shadow era、シャドバなど様々。

只今、グランセクトの構築に取り掛かっておりますが、なかなか難航しております。ポフルです。
キリコムーンと組み合わせようとするからそうなる……。

コスト踏み倒し。今やデュエルマスターズにおいて欠かせない存在となった戦術である。
コストを支払うことなく、カードの効果でタダで出すというその行為は、デュエルマスターズの歴史を語るにおいて外すことのできないものとなってしまった。

で、今回のジョーカーズ参上にて、コスト踏み倒しのメタカードが三種類収録されました。

{0866E2D1-E99C-46B5-A92C-78D34BC85855}

{32D479C8-99E2-407B-8FAD-90E685082F2C}

{D9FC825F-2114-4C27-97BD-C68FF5200D8F}


この三種類。文明や種族の違いがあるため、誰が一番強いのかなんて事を決めるのはナンセンスですが、それぞれの違いや対策方法なんかをここでまとめておきましょう。

1.洗脳センノー

3マナ4000という無色特有のコストパフォーマンスに加えて、「相手は自身のターン召喚以外の方法でクリーチャーを出すことができない」と、コスト踏み倒しを直接規制する能力を持ちます。
4000という製作者サイドが計算を間違えてないか疑うレベルのパワーの高さから、火文明の火力呪文に引っかかりにくいです。コスト踏み倒しを直接規制するため、「とりあえずコスト踏み倒しして効果だけでも」なんてプレイングも不可能です。具体的には、プチョヘンザのファイナル革命でマナ送りにできないという事。
{8291D27D-E56E-459B-BCFD-8D4AED25AE62}

対策方法としてはやはり、軽量除去を使って対策する他ないでしょう。
幸い、耐性は皆無であるため、スパイラルゲートやデッドリーラブなど、簡単に退かすことのできるカードは多いです。
火文明の火力呪文に引っかかりにくいとは言いましたが、ボルカニックアローのようなカードや、ハートメラッチ等、一部の火力で退かすことが可能です。
{C0DDA643-3867-4289-84E3-4587E8C86380}

{DE31391F-2889-4B8A-A613-8DB922069392}

むしろセンノーの怖いところは、
こいつの除去に手間取ってるうちにジョリー等によるワンショットキルをかまされる
という点にある気はします。
この辺りはもうよくわかりません。ジョリーに対してオリオティス立たせておいて、相手が手間取っている間にセンノー倒すとか、長期戦にもつれ込ませる方法を考えるのが良い気がしますね。

2.デスマッチ・ビートル

種族は懐かしきジャイアント・インセクト。
なぜグランセクトにしなかったのか疑問ですが、それ故に、ドルゲーザにとっては朗報でしょう。
2マナで13000という超絶パワーと引き換えに、攻撃できない能力を持ちます。コストを支払わずに出てきたクリーチャーと強制バトルを行う効果を持ち、さらにおまけのようにガードマンが付いております。

センノーと違い、出た時の効果は発動されてしまいますが、上で挙げたプチョヘンザですらこの巨大昆虫をマナに送ることができません。
13000というパワーなので当然、火文明の軽量カードによる火力は無力。
13000というパワーは、革命ファイナルにて登場した革命チェンジクリーチャー全てのパワーを上回る数値であり、革命チェンジに対しての抑止力としての役割が強い気がしますね。

強制バトルという点を逆手に取り、マイナーなカードですが、D2M マグラカヅラで相打ちに持っていくという手もあります。
隣にクリーチャーがいれば、D2M2 ドグライーターを出し、墓地からマッドデッドウッドを出すことによりドグライーターの破壊を防ぐ……なんてことも可能です。
マッドデッドウッド強すぎじゃないですかね……。
{3D695020-3B29-443B-8219-C28A1A710068}

{48877589-7C1D-47F5-A54F-3C8E836842B6}

{94FA9F7F-2E0E-4542-95EE-9F114D9512EE}

そんな事を考えずとも、出た時の効果で除去効果を持つクリーチャーであれば、処理の関係上、無傷で突破することが可能です。その為、レッドゾーンにはその高いパワーが仇となり、無力です。

{084BBB4A-762E-48A2-B039-644EA6AACB27}


センノーと違い、踏み倒しの行為そのものを規制するわけではない為、対策手段もそれなりにある気がしますね。
その分、軽さやパワー、種族などで差別化していきたいです。

3.異端流し オニカマス

コスト2で2000。踏み倒したクリーチャーを手札に戻す効果。
それだけではさすがに地味すぎたのか、あろうことかアンタッチャブル持ちという厄介さ。

このアンタッチャブルがかなりキツい。
序盤ではこのクリーチャーを倒す手段が相当限られてしまう。

プチョヘンザや、マッドデッドウッドとドグライーターのコンビならばこの効果の対象になりません。全体除去に巻き込むなり、バウンスの効かないクリーチャーで対策するなり。
また、相手の場に2000よりも高いパワーの持ち主がいなければ、レッドゾーンでも対策は可能です。手札には戻されますが。

アンタッチャブル持ちの為に、上の二体以上に対策手段がかなり限られてくるこのクリーチャー。それなのにこの子のレアリティは上二体よりも一つ下のアンコモン。
手に入りやすいというのは圧倒的な利点ですね。踏み倒しする人からすれば悪夢ですが。



この三体の存在によって、コスト踏み倒しを行うデッキはやや辛い環境になってくるのではないか……とは思いますが、コスト踏み倒しを行うデッキがこの子達の内いずれかを採用していた場合、どちらが先にこの子達を出せるかという勝負になり兼ねない。

……なんだか結局、コスト踏み倒しデッキが環境に入ったままなのではないのだろうかなんて思っちゃいますね。
とはいえ、コスト踏み倒しをするデッキに対してある程度、もしくはそれ以上に刺さるカードであることは間違いありません。
自分のデッキと相談した上で採用してみるのはいかがでしょうか。


以上。プレミアムキリコムーン使いにくくなったじゃん……。
なポフルでした。