グリーグは、一人娘を亡くしているんですね。

いつ書かれたかわかりませんが、

ノルウェーの民族音楽を研究していた時期もあったようです。

この曲の最初の保続音は

アナリーゼしていて・・・よく理解できなかったのですが、

ハーディングフェーレというバイオリンに似た楽器が
倍音を響かせ、弦が2段になっていることがわかりました。
民族楽器
 

ゆりかごですから、静かなピアニシモがほとんど、
アレグレットという心地よい速さから

色々想像してみました。

ABA 中間部のモチーフが繰り返され

ゼクエンツしている様子が

 

揺れている感じですね。

中央後半で盛り上がったところに

テヌートがあり、F Zです。

なぜか、深い愛情のようなものを感じ

 

可愛いって思っていたのだろうと

 

最後、突然前のフレーズが呼び戻され

胸が痛みました。

 

去年夏に愛猫が18歳で逝ってしまいましたが、

時々今でも、帰っておいで!!

 

と叫びたくなる時があります。

DTM編集すると、

演奏を数字に置き換えて考えないといけない点は、
とても勉強になります。

構成などしっかりしていないと、

行き当たりばったりだと

ムラができてしまって・・・汗

 

DTMでピアノと室内楽と2つ作ってみました。

①一人で弾けない

②分けてリアルタイム入力

③メロディーとハーモニーとベースに分けて

④ソプラノをフルートに

次に木管を並べて

バスにチェロ

ピチカートの操作を忘れてしまい

ハープで⁉️(笑)

ピアノの時のペダルをどこで編集するのか検索しやっと思い出し

サスティーンでする

クオンタイズでまず縦を正確に入れた後

テンポを揺らして操作

これがまた一仕事

ピアノからフルートなどの

持続させるのに

また入力変更

そして

伸びた音はピアノのように減衰しないので

またエクスプレッションで

1音づつ操作

と工程を思い出し思い出しで

まる1日かかって完成

これ以上はちょっと次回へ💦

操作を色々思い出せたので

今回は合格💮ということで

YouTubeにアップします

 

まだまだもう少ししたいのですが、

今回は40歳の頃に習ったものを振り返って

 

よく覚えているものです(笑)

 

logic prox

URL: youtu.be