どうも門次郎です。
「あの夫婦、めっちゃ顔が似てる!」
こんな風に感じた経験
ありませんか?
親戚でも兄弟でもないのに
顔がそっくりな夫婦がいたら
そりゃぁ、びっくりしますね。
そして、こうも思うのではないでしょうか?
「きっとツインレイなのよ!」
「出会うべくして出会った
運命の夫婦なのよ!」
ん・・・
そう思いたい気持ちもわかります。
いや、もしかしたら
実際にそうなのかもしれませんが
それだけで片付けるのは
もったいない!
「なぜ顔が似るのか」
その仕組みをしっかりと
理解することができれば
良縁の人と愛を育み
悪縁の人とは縁を切る
この判断を
自分ですることができます。
早速ですが
「夫婦が似てくる原理」
についてお話をしていきますね。
原因①: 似た者同士が引き寄せられる
まず、一緒にいると
顔が似てくる現象の原因は
「似た者同士が引き寄せ合う」
という心理的な側面にあります。
結婚やパートナーシップは
共通の価値観や趣味
人生の目標を共有することが多いです。
これが
自然と似た性格を持つ人同士が
引き寄せられ、一緒になる理由です。
原因②: 一緒にいるうちに性格が似てくる
一緒に過ごす時間が
長くなればなるほど
お互いの性格が影響し合い
似ていくことがあります。
共通の経験や問題に共に立ち向かい
成長していく中で、
性格が互いに染み合っていくのです。
これが、外見だけでなく
内面においても
似た者同士がより一層
近づく要因となります。
決め手はコレ!「性格が顔にでる」
研究によれば
人の性格が外見に影響を与えることが
示唆されています。
たとえば
笑顔でいることが多い人は
笑顔が深く刻まれた表情を持つ傾向があり
穏やかで温和な性格の人は
その穏やかな表情が
顔に表れやすいとされています。
このように、
一緒に過ごすうちに
共有される感情や経験が
顔の表情に影響を与え
夫婦の顔が似てくる現象が
起こるという訳です。
実際、門次郎は
「顔」を見て魂の性質を
読み解いている訳ですが
「性格が顔にでる」
これは、確かに言える!
と確信を持っています。
嫌なら離れろ!
結論としては
「夫婦で性格が似ているから、顔も似る」
ということ。
そして
「似ていることが嫌だ!」
と思うパートナーなら
一刻も早く離れろ!
「似ていることが嬉しい!」
と思うパートナーなら
大切に愛を育め!
ということになります。
まとめ
「夫婦で顔が似る」
これは、
夫婦ともに積極的に関わり
共に成長していく中で
顔が似てくる現象。
愛と共有の証しであり
お互いの魅力がより深まっていく
過程なのかもしれませんね。
➡お悩み解決のヒントに鑑定事例
➡門次郎プロフィールはこちら
今だけ!!
☆一言無料メール鑑定プレゼント☆
☆その他6つの豪華特典☆彡
①人間関係10の心得
②自信をつける10の秘訣
③トラウマの経験学び10選
④充実した人生10の極意
⑤親子関係改善10選
⑥天職を知る10ステップ
↓プレゼントを受け取る☆彡
https://saipon.jp/h/monjiro-magazine/ameblo