お肌についてのお勉強


ローマは一日にして成らず

 

ということわざがあるように、大きい成功は長年の努力の積み重ねで完成されていきます。

 

同じように

 

美や健康も一日してならず

 

だから毎日の習慣が大切です。

 

特に女性にとってお肌のケアは、お洒落することと同様、綺麗をキープすることでメイクのノリも違うしテンションが上がります。

 

色白か小麦色かはそれぞれの好みはあれど、お肌のキレイさは「清潔感」につながりやすく、

美人よりも美肌が綺麗だと魅力的だし、好印象をもたれやすいです。

 

普段のお手入れはいい加減になっていて、一気にエステで集中メンテナンスをするよりも、

毎日の行動の積み重ねが美しさや若さを保つコツです。

 

ターンオーバーとは

 

ターンオーバーという言葉をご存知ですか。

 

お肌の新陳代謝のことで、新しい肌に生まれ変わる周期のことをいいます。

 

もうすこし詳しく説明すると、下記のサイクルです。

 

1.新しい細胞は、表皮の「基底層」で生まれ、14日かけて変化しながら表面に向かって上がる。

 

2.さらに、細胞は核がなくなって死んだ状態の「角化細胞」となり 「角質層」を形成。 
 

3.新しい細胞が、下から「角質細胞」を押し上げてくれて自然に剥がれ落ちる。 

 

 

ターンオーバーの周期

 

20代の肌であれば28日周期で、30代40代になるほど年齢とともに周期が長くなります。

 

28日周期で一度にまとまった角質(あか)が落ちるわけでなく、毎日剥がれ落ちていることをご存知ですか。

 

角質層はラップ1枚分の厚さといわれています。

そんな薄い表面部分は、踵(かかと)の角質のようにごっそり出るものではありません。

 

ピーリングや過剰な角質ケアのやり過ぎは、肌を傷つけ逆効果になることも。

 

だからこそ、毎日のスキンケアや生活習慣を見直して美肌で勝負♡

 

今後ともお肌や美容に関する情報を発信していきます。



いつもありがとうございます。