ムスメが春休みなので
授業はないんだけど
部活があったり遊びに行ったり、で
お弁当があったりなかったり
おかずが作りにくい、というか
予定より減らない
こーゆーときは
素直に
ワタシのお弁当はお休みにして
たまのコンビニ弁当を楽しむ
甘いパンにしてみたり
マカロニ入ったカップスープにしたり
スイーツ買ってみたり
そうしたら ちょいと太りました

もう春休みも終わりだから
いいけどさ

カラダは素直だねえ
ってなわけで
今朝はちょいとヘルシーな
なすびとキムチの和えものを
なすびは水にさらしてから
ぎゅーっと絞るだけなので
生のままで食べられマス
水気の少ないなすびの場合は
水に塩を少し入れたら
ぎゅーっと絞りやすいかと
思いマス
大葉とごま油で
風味もよい

さて、ムスメを起こすかな〜
材料
- なすび 2本
- キムチ 適量(お好みで)
- 大葉 10枚
- ごま油 小さじ1/2
- 白炒りごま 小さじ1
作りかた
- なすびは薄い輪切りにし、水にさらしてアクを抜く。
- キムチはみじん切りに、大葉は千切りにする。
- [1]の水気をしっかり切り、ボウルに[2]と一緒に入れ、ごま油を加えて、全体を混ぜ合わせる。
- 器に盛り、白炒りごまをふったらできあがり。
