「彼を信じられない」その思い込みと勘違い | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

「信じる」 か 「信じないか」  

 

それのどちらかしかない考え方(All or nothing)

 

があったときは、

 

 

私から見た、「Aさんというひと像」みたいなものがあって、

 

例えばAさんが10個の要素で成り立ってたとしたら、

 

いいなって思うところは、

1、優しい

2、アプローチしてくれる

3、私のことを分かってくれる

4、友達が多い

5、仕事もちゃんとやっている

6、人当たりがよくて好かれやすい

7、おごってくれる

8、レディーファースト

 

ただ、嫌だなと思うのは、

9、連絡がマメじゃない

10、待ち合わせのとき遅刻が多い

 

ということがあったとしましょう。

 

 

この方が潔白で、浮気もしてないという前提ですよ。

 

そういった前提に立てない人を想定している方は、

 

(例えば、すでに彼女がいる、奥さんがいると分かっている人ね)

 

そもそも「信じられない人」を一生懸命に信じようとしている人ですからね。

 

そりゃ信じられないのは当たり前ですよね?というとこですからね。

 

 

 

何かしらのきっかけの出来事があって、

 

自分の中の不安や恐れがムクムクと出てくると、

 

 

連絡がマメじゃない…ということは…

 

嫌われてるんじゃないの? 大事にされていないの?

 

連絡がないときは何をやってるのかわからない!

 

 

はっ!このパターンは…もしかしたら、5年前のBくんパターン!?

 

ということは…きっと女がいるんじゃ…

 

あのとき、浮気されたの気づかなくて、すごい傷ついたもん…。

 

…いや、きっとそうだ!!!

 

 

と自分の今までの過去とつながって、「疑い」が生まれてくるんですよね。

 

 

 

それに相まって、

 

待ち合わせの時に遅刻してくることが多い…ということは…

 

もしかして、私の前にその他の女に会ってたから!?

 

っていうか、遅刻とか人としてあり得ないでしょう!

 

私のこと大事に思ってくれてないってこと!?

 

 

どうせ私なんか大事にされないし、愛されないんだ…

 

という「疑い」もでてくるわけですね。

 

 

 

するとどうでしょう?

 

自分としてはいいなと思っていた1~8の部分も、

 

この疑いを通してみると、こんな風に変わったりして。

 

 

1、優しい

→ほかの女にも優しくしてるんでしょ!

 

2、アプローチしてくれる

→あれはきっと取り繕うためにやっているに違いない

 

3、私のことを分かってくれる

→私のこと、全然わかってない!

 

4、友達が多い

→「友達」とかいいながら、ほかの女に違いない

 

5、仕事もちゃんとやっている

→「仕事」とかいいながら、社内の女に違いない

 

6、人当たりがよくて好かれやすい

→だからほかの女にとられちゃうの!

 

7、おごってくれる

→やましいことしてるから、それを隠すためでしょ?

 

8、レディーファースト

→きっとそうやって優しくしてるのって私だけじゃないのね…

 

 

よかったことも、すべて「信じられない」ことになってしまうんじゃないかな?と。

 

イコール、

 

この人のことを「信じられないわ!!!!!!」

 

 

 

これだと、いい部分もすべて悪い部分に変わってしまうのです。

 

そうなると、悪い部分(と思ってしまったところ)をどうやって信じますか?

 

信じた途端、「やっぱり裏切られるんじゃ…」ってなったら、つらいですよね。

 

 

これでは

 

「信じる」 か 「信じられない」 か、の二つに一つしかなくなってしまうのです。

 

 

しかも、一切の証拠がないし、そうしてもいないのに、

 

自分の不安や、過去の経験から、傷つきたくないがために、

 

そうなってしまうんじゃ?という不安を作り上げているとしたら…

 

 

勝手に、「信じられない」ことを自分で作り上げてしまっているだけなので、

 

相手にはなんの罪もないのですよ。

 

私は被害者の「悲劇のヒロイン」になっているのですよね。

 

 

 

さて、私はもうこのままの思考の持ち主でした。

 

男性に対してだけではなくて、ほかの人に対しても。

 

だから、何か一つ、本当に小さい「信じられない証拠」を見つけてしまったら最後。

 

 

それを大きく広げて、

 

「やっぱりあんたは信じられない!!!!」って、周りを敵にしていました。

 

人間不信です。つらいです。

 

 

 

 

じゃあ、どうやって、その「信じられない」白か黒かという、

 

思い込み、勘違いをなくしたかというと…

 

 

 

「信じる」 か(or) 「信じない」

 

から、

 

「信じられる部分」 もあるし(and) 「信じられない部分」 もある。

 

どちらの要素もあるから、どちらかひとつに決めなくていい。

 

 

 

という考え方になったのですね。

 

 

だから、

 

相手を100%、まるっと、全て、余すことなく、

 

 

 

信じようとしなくていいですよ。

 

 

80%信じられるところもあるし、

 

20%信じられないところもある。

 

ただそれだけで、それをむりくり100%にしなくていいわけです。

 

 

どちらかにしなければいけない!

 

となるから、1%でも信じられない証拠が見えただけで、

 

傷つきたくないから10%いや、20%…と増やしていって、

 

=100%「信じられない」 になってしまうのですね。

 

 

 

それって、相手だけじゃなくて自分自身にも言えることだと思いませんか?

 

疲れていたり、夜遅かったり、仕事中とか、めんどくせって思うこともあるから、

 

マメに連絡をできないときもあるし、

 

遅刻しようと思ってなくてもするときはするし。

 

 

だからといって、自分の要素が全否定されるわけじゃないですよね?

 

マメに連絡できないからと言って、相手を嫌いになったからそうしたわけじゃないし、

 

遅刻したからって、相手への気持ちがなくなるわけでもない。

 

むしろ好きだから、遅刻して申し訳ない…って思えるわけで。

 

 

自分も100%じゃないし。

 

80%信じるところがあって、20%信じられないところがあって。

 

逆もあるかもしれないけど。

 

それでいいんですよ。どちらかしかないわけではなくて、どちらもあるから。

 

 

今起こっていること、出来事、相手の行動。

 

それらはただのきっかけにしかすぎなくて、

 

自分の受け取り方、考え方が「信じられない」になってでてきているだけなのですね。

 

 

 

 

これは、考え方の偏り(All or nothing)から見た

 

「信じられない」ということをひも解いてみました。

 

 

関連記事♪♪

 

>>>私が我慢すれば…はもう卒業!

 

 

■□■□■□■□■□

私の言葉にしたらこんな感じなんですけど、

 

違う人が、違う出来事を例にして、違う言い方で、

 

真意は同じことを言ってたりするので、ご紹介。

 

心屋仁之助さんの

「ホントの自分を見つけるラジオ」 

第18回目「浮気についてお答えします。」 の回です。

■□■□■□■□■□

 

 

 

 

 
2018年・募集中のお知らせ 

アップシェア座談会

●7月5日(木) 19:00〜20:00

5席→あと2席

●7月18日(水) 19:00〜20:00

 

アッププチワーク付き座談会

5席→あと2席

別れずに、自分が我慢せずにいられる関係を作るには?

7月9日(月)19:00〜21:00

 

 

 

 

読者登録数900名様突破!ありがとうございます爆  笑

 

彼に依存していて、苦しい…つらい…

もうそんな状態やめたい!楽になりたい!あなたへ。

 

 

「苦しい恋愛依存・執着を手放して心が楽になるメール講座」

無料でご登録いただけます♪

 

これから登録の方へ、記念プレゼントをご用意していますよ^^

 

 

 
 

ワークブックをリリースしました♪

 

恋愛依存症を抜け出して

心が楽になる、幸せな恋愛&人生になる
ワークブック

〜残念な努力をして失敗して落ち込まないために〜



 

↓一部無料公開中です。↓

PCの方はこちらをクリック

スマホの方はこちらをクリック

 

 

↓↓↓ワークブックのお申し込みは↓↓↓

お申込はこちらをクリック