商業施設での滞在時間短縮は、直感や感覚を磨くチャンスであること。
また、自分の直感や感覚、判断を受け入れ、
自分の意思で決めることは、
意思、思考、直感、感覚
の4つの能力を短時間で活用していることで、
実は効率的ですごい
ということ。
そして、
上記のことを実行し、自分にとって良い結果が出ると、
それが自信に繋がり、さらに良い結果を出しやすくなる…
という、良いスパイラルが生まれること。
前回と前々回の記事では、そんなお話をしましたが…
この記事でも引き続き、お話を続けていきます。
今回のテーマは、
良いスパイラルを、より確実で強固なものにする方法
です。
これもある意味、
分かってしまえば
すごく簡単な方法だったりします。
それは…
直感や感覚を検証すること。
「簡単とか言っていたのに、
検証って難しそう…」
と思われるかもしれませんが…
言うなれば、
直感や感覚を活用して決めた内容と、
「その後どうなったか」を比較する
ということだったりします。
これを行うために重要なのは…
- 決めた内容やその時の気持ち、心情をメモしておく
- その後、決定をしたことで起こった出来事や考えたこと、感じたことなどもメモする
この2点です。
要は、
「その決定・決断に関することを記録しておいて、
そのビフォー・アフターを比較していく」
わけですね。
紙に書いても、パソコンでまとめても、
スマホのアプリでササッとメモを取ってもOKですが、
とにかく、ざっくりと、簡単にでもいいので、
見返した時に、ある程度思い出せる形で記録を残しておくことをおすすめします♪
思い出す場合でも、
堅苦しく考える必要はありません。
ポイントとなるのは、ここでも同じ、
自分の感覚です。
自分の感覚で、ビフォー・アフターの違いを感じてみる。
その上で、嬉しいことやポジティブに感じることは、
どんなにささやかに感じても受け止めてみて、
残念だと思ったこと、ネガティブに感じたことに対しては、
まずはその感情自体に、
その後は、「次はどうすればより良くなるか」という点に、
少しずつでも向き合っていきましょう![]()
こうすることで、
「私、めっちゃ良いの選んでるじゃん!」
という成功体験だけでなく、
「失敗だったかも…」と感じた体験まで、
良いスパイラルを生み出すエネルギーに変えていけますよ!![]()