最近、チャネリングに対して思うのは…

 

 

チャネリングする時に受け取る感覚や情報は、
内容はどうであれ、

一旦、受けきっちゃった方がいい

のではないか?
 
ということです。
 
 

 
その感覚やそこに含まれた情報、見えているものなど、
すぐその場で確かめたくなることもあるかと思います。

 

かくいう私も、チャネリングに関しては、

“しっかりと検証する必要性”
はあると考えていますし、

このブログとなどでもお伝えしているところでもあります。 


ですが、実際に私がセルフチェックを行うのは、
基本的には、情報を受け取る中で、

「何か違和感を感じるな~」

と引っかかった部分だったりします。



とりわけ、

「まだチャネリングできてるのか自信がなくて…」

という方は、
ひとつひとつ確認したくなるとは思いますが…
 

 
そういうタイプの方に、ここはひとつ、


「ええいもう一旦全部受けきってやる!

確認?検証?こまけえこたあ後でいいんだよ!」
 

と、腹を括って(開き直って?)みることも、

あえてご提案します(笑)

 

 

突然ですが、

あなたが、ある溜め池を利用しているとしましょう。


もし、そこに注ぐ水の流れを止めて、流して、またすぐ止めて…

と繰り返していたとしたら…

 

池になかなか水は溜まりませんよね?
 

結果として、

量にしても質にしても、

必要な水を確保するのに時間がかかってしまいます。
 

 
蛇口にしたって、

水が出てすぐに閉めて、また開けて…

を繰り返していたら、
水の勢いもなかなか良くなりませんし、

溜めたい容器になかなか水が溜まりません。


それに、開け閉めをやっている方も疲れてしまいますね^^;


つまり、そういうことなんです。

 

 

【チャネリングの情報も同じように、

流れ込んでくるままに一度受け止めてみる

ことで、
全体の流れが掴みやすくなって

その情報をより理解しやすくなりますし、
 

確認した方がいいポイントも絞りやすくなって、

結果的に効率的かと思いますよ!
 


…とはいえ。

「どんなものが流れ込んできても必ずそうしなさい」

とお伝えするつもりはありません。

 

 

先ほども例に出した溜め池ですが、

そこに流れ込む水の中に、

はっきりと目視できるほどの不要なものやゴミが浮かんでいるのに気付いたら…

 

あなたはどうしますか?

 

 

念のため、もう一度しっかり目で確認してみて、

「やっぱりゴミだ」

と判断したら、その場で回収しませんか?



同じように、チャネリング中でも、もし、
「これは明らかに自分のエゴの声だな」
「何かもう、ネガティブな臭いがプンプンする…」

ということがあったら、
 

「一応、その場で確認してみて、

やっぱりそうだ、となってからその場で手放す」
というのもありかと思います(^^)

(ただ、これは、
本当はその人にとって有益な情報にもかかわらず、

その人自身ののブロックや思い込みによって弾いてしまっている可能性もあるので、
判別が難しいところでもあったりしますが…^^;)



そういう意味でも、

流れに任せて一旦受け取ってしまった方がいい場合もあるし、
一方で、その後の確認や検証もやっぱり大切だなあ…

と思うのです(*^^*)

 

 

 

 

チャネリングって…

チェック限られた人だけができるもので、自分にはできそうにない
チェック習ったはずなのに具体的にどうやればいいのか分からない
チェック学んではみたけれど、具体的にどういうメリットがあるのか分からない
チェックやってみてはいるけど、できている気がしない

と感じている方のために!

「『スピリチュアルをハンドリングするためのチャネリングの基本のキ』 を、7日間でお届けする」
そんな無料メールセミナー、開始しました音譜
読んでいただいた方には、限定の特典もご用意しております!

詳細はこちら からどうぞ(*^ ^*)