前半が終了しました☆
その様子をお伝えします。
来週からの後半戦、まだお席
ございます!
誰でも”パソコン名人”になれて、
自信や自己肯定感が育つ!
~宿題も遊びも楽しめるパソコン教室&
放課後コミュニティ~
【福岡市西区】スペシャルすまいる
講師のゆっきー先生です。
7月が終わり、夏休みも
半分終わりましたね~!
まだ半分?もう半分?
ママたちはもちろん前者ですよね(笑)
教室では、大好評の
半分の日程が終了しました☆
いつもの生徒さんに加え、
南区や東区からもレッスンに
来てくれましたよ!
ありがとうございます♪
先日ご紹介したInstagramで
日々の様子を(今のところ順調に)
公開中です!
ブログでも改めてご紹介しますね。
今日はプログラミング初級体験
コースの様子をご紹介します。
小1・小3・小4の元気いっぱい
小学生三兄弟!
遠くからお越しくださいました。
「朝早かった~」「遠かった~」
「駐車場いっぱいやった~」と
三人同時にごあいさつ(笑)
来てくれて、ありがとね!
一番上のお兄ちゃんによると、
通っている小学校では
パソコンの授業が全然ないそうで(汗)
プログラミングはもちろん、
パソコン自体あまり触ったことが
ないとのことでした。
でも大丈夫!
まずはマウス練習ゲームでパソコンに
楽しく慣れてもらいます。
夢中になっているうちに
だんだん操作が上手に♪
慣れてきたところで、いよいよ
プログラミング体験です。
最初は、お絵描きプログラミング
「Viscuit」にチャレンジ!
自分で描いた絵が動き出したところで
歓声があがります(コレ毎回♪)
タブレットやスマホでなら指で
描けるのですが、当教室ではあえて
パソコンのマウスでお絵描きしています。
思うように描けない時は、
ママと一緒に楽しく描いてみるのも
夏休みならでは!
一番下の1年生は、一緒に
カクレクマノミを描いていましたよ♪
ある程度出来上がったところで
「次のコーナーに行くよ~」というと
「え~、まだこれやりたい!」との声。
でも「こんなのだよ!」と見せると
全員一斉にやり始めたのが
ドリル形式のブロックプログラミング
「Cord studio」!
ゲームっぽい画面なので
男の子はたいていハートを
わしづかみにされますね(笑)
どのステージを体験するかは
学年やスキルに合わせて
難易度を少しずつ変えています。
一番上のお兄ちゃんに一人だけ
少し難しいコースをしてもらっていたら
「ずるい!ぼくもできる!」
と真ん中のお兄ちゃん(笑)
挑戦してみたけど、ちょっと
むずかしかったみたいです。
元のコースに戻りました。
また挑戦しに来てね!
今年はきょうだいでの参加率が
すごく高くて、この日は
小2&年長さんの兄妹さんが
プログラミングコースに
来てくれました。
小さな園児さんは、安全のため
座卓でレッスンしています。
お兄ちゃんにも座卓に付き合って
もらいます。
お兄ちゃんは学校でパソコンの
授業がもう2回あったそうで、
自分で一からお絵描き。
妹ちゃんにはいくつか絵を
用意しておきました。
動かし方はふたりともバッチリ!
自分からやり方に気づいて
上手にプログラミングできました。
妹ちゃんの作品がコチラ↓
まっすぐ泳ぐお魚さんと
ふらふら動くタコさんに大喜び!
お魚のピンクのおうちもできました。
ビックリしたのが、私が何も
言わないうちに
「おうちは動かないの」と
プログラムを組まなかったこと!
そう!動かない絵は
そのままさわらなくていいんです!
そこに自然と気づけるなんて
すばらしいです!
園児さんでもできる、分かる!
成功体験で自信がつく!
それがスペシャルすまいるの
パソコンレッスンです。
まだまだ夏休みレッスン
間に合いますよ!
興味をもっていただけたら
ぜひ遊びに来てくださいね。
※画像をクリックすると
詳細ページに移動します
今日も最後まで
ご覧いただき、
ありがとうございました。
よろしければ、読者登録を
お願いいたします
学研教室とのコラボに
ついてはコチラ
大人のパソコンレッスンは
代表個人のブログへどうぞ
★お問い合わせはお気軽に★
080-2116-7009
(平日10:00-18:00)
★LINE@で最新情報をお届け★
(お気軽にご登録くださいませ)
★公式サイト★
(教室システムの詳細が分かります)
★教室住所★福岡市西区姪の浜3丁目11-63
スクランブルビル302
お車でお越しの場合は、大変恐れ入りますが
近隣のコインパーキングをご利用くださいませ
※これまでに、下記の校区の方に教室をご利用いただきました。
姪浜小、姪北小、内浜小、愛宕浜小、愛宕小、福重小、城原小、原北小、小田部小、金武小、田村小、百道小、西新小、飯倉中央小、有田小、西花畑小、平尾小、香椎東小、古賀西小、西南学院小、福岡雙葉小