皆さんこんにちは
ようやく春の息吹が感じられるようになってきました。
昨日は日差しが降り注ぎ暖かい日でした。
それでも、三寒四温の言葉通り、今日はまた寒い雨が降っています。
近所の梅の花も、まだまだ満開状態です。
速読を昨年の9月からカルチャーセンターで教えていますが、
生徒さんの様子を見ていると、継続の大切さがとてもよく分かります。
2週間に一度しか講義は無いのですが、それでも欠かさず出席されていると
必ず成績の向上が見られます。
もちろん、人により年齢により、向上のスピードに違いはありますが、
やはり私が一番大事だと思うのは「継続すること」です。
例え進み方がゆっくりのひとでも、欠かさず出席していれば
必ず少しずつ歯向上して行きます。
そして、途中まで早く進み中断したりした人より、最終的には
かならず先に行けます。
私自身、生徒さん達に触発され自分のトレーニングをすることもよくあります。
速読のようなトレーニング系のスキルは、続けること、これに尽きますね。
コツコツ丁寧に少しずつ進んでいきたいと思います。
ようやく春の息吹が感じられるようになってきました。
昨日は日差しが降り注ぎ暖かい日でした。
それでも、三寒四温の言葉通り、今日はまた寒い雨が降っています。
近所の梅の花も、まだまだ満開状態です。
速読を昨年の9月からカルチャーセンターで教えていますが、
生徒さんの様子を見ていると、継続の大切さがとてもよく分かります。
2週間に一度しか講義は無いのですが、それでも欠かさず出席されていると
必ず成績の向上が見られます。
もちろん、人により年齢により、向上のスピードに違いはありますが、
やはり私が一番大事だと思うのは「継続すること」です。
例え進み方がゆっくりのひとでも、欠かさず出席していれば
必ず少しずつ歯向上して行きます。
そして、途中まで早く進み中断したりした人より、最終的には
かならず先に行けます。
私自身、生徒さん達に触発され自分のトレーニングをすることもよくあります。
速読のようなトレーニング系のスキルは、続けること、これに尽きますね。
コツコツ丁寧に少しずつ進んでいきたいと思います。