仙台のラーメンブロガーにして東北ラーメンフリークの重鎮・yaoさんと行く!秋田市ラーメンツアー1軒目は、店主さんの修行先の一つである宮城県富谷町の人気店「麺や 遊大」で働いていた時から、店主さんと交流があるという事で、オープン早々にこちらへ駆けつけてくれました!
自分は午前中に少し仕事があったので、やや遅れ気味の10:40に到着シャッターでしたが、駐車場には既に5台ほどの車が。開店時間までしばらくyaoさんと談笑していると、能代遠征前に前のりで秋田市入りしていた麺太郎教授も到着。ラーメン談義に花を咲かせながらの楽しい麺活になりました♪
自分がオーダーしたのは
味噌ラーメン 750円
前回記事(スーラータンメン&特製中華そば&四川風汁なし担担麺をシェア)はこちら
麺や二代目 夜来香・プレオープン!
スープは鶏、豚などの動物系スープに、地元秋田味噌と修行先の仙台味噌、自家製の中国甘味噌をブレンドした一杯。ベースの滋味深い鶏豚などの動物系のダシ感がありつつも、ブレンドした味噌の風味を最大限に活かしたシンプルな構成。しっかりとした塩気を効かせながらも、コクと甘さでバランス良く調味している印象で、昔懐かしさと中華風テイストが融合したハイブリッドな逸品。これは老若男女に支持される味わいだと思います!
麺は自家製の中細ストレート麺で程よいコシがありコリ・パツな食感。後半はスープと馴染んでややしなやかな口当たりに変化する、他メニューと同じ麺だと思いますが、味噌スープとの相性も良好です♪
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、香菜。三元豚を使用した肩ロースチャーシューは、中華料理の焼き豚と同じ調理法で、オーブンでジックリと焼き上げた逸品。程よくサシが入っていて肉の旨みがしっかり!乾燥物を3日間かけて戻したメンマも旨旨!!
yaoさんはスーラータンメン(大辛)&四川風汁なし担担麺の2杯食い、麺太郎教授は特性中華そば&スーラータンメン(大辛)それぞれ2杯食い。やはり何を食べても間違いないです♪
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
住所:秋田県秋田市飯島道東2-14-15 小野ビル1F
定休日:不定休
※7/28(木)は休業。
営業時間
11:00~14:30
※夜営業は8月からの予定
駐車場:20台以上(店舗前)
スープは鶏、豚などの動物系スープに、地元秋田味噌と修行先の仙台味噌、自家製の中国甘味噌をブレンドした一杯。ベースの滋味深い鶏豚などの動物系のダシ感がありつつも、ブレンドした味噌の風味を最大限に活かしたシンプルな構成。しっかりとした塩気を効かせながらも、コクと甘さでバランス良く調味している印象で、昔懐かしさと中華風テイストが融合したハイブリッドな逸品。これは老若男女に支持される味わいだと思います!
麺は自家製の中細ストレート麺で程よいコシがありコリ・パツな食感。後半はスープと馴染んでややしなやかな口当たりに変化する、他メニューと同じ麺だと思いますが、味噌スープとの相性も良好です♪
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、香菜。三元豚を使用した肩ロースチャーシューは、中華料理の焼き豚と同じ調理法で、オーブンでジックリと焼き上げた逸品。程よくサシが入っていて肉の旨みがしっかり!乾燥物を3日間かけて戻したメンマも旨旨!!
yaoさんはスーラータンメン(大辛)&四川風汁なし担担麺の2杯食い、麺太郎教授は特性中華そば&スーラータンメン(大辛)それぞれ2杯食い。やはり何を食べても間違いないです♪
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
住所:秋田県秋田市飯島道東2-14-15 小野ビル1F
定休日:不定休
※7/28(木)は休業。
営業時間
11:00~14:30
※夜営業は8月からの予定
駐車場:20台以上(店舗前)